三井住友銀行カードローンの返済方法が知りたい! 延滞しないための方法など紹介
[PR]![三井住友銀行カードローンの返済方法が知りたい! 延滞しないための方法など紹介 [PR]](https://test.financial-field.com/cardloan-compare/wp/wp-content/uploads/2021/05/shutterstock_264530645-1.jpg.webp)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
メガバンクのひとつである、三井住友銀行のカードローン。返済方法がたくさんあることも特徴のひとつとして挙げられます。カードローンを利用するのなら、お金を借りやすいかどうか、返済しやすいかどうかもポイントのひとつですよね。
今回この記事では、三井住友銀行カードローンの返済方法や毎月の返済額の決まり方、返済に遅れないためのポイントなどを徹底解説します。ぜひ、最後までご覧ください。
目次
三井住友銀行カードローンの返済方法とは
三井住友銀行カードローンの返済方法は、ATMを使った返済と振込返済、口座振替、そしてPay-easy(ペイジー)による返済の4種類があります。
※カードレスを選択の場合は(SMBCダイレクト)インターネットによるご利用となり、ATMはご利用いただけません。
まず、この見出しでは、それぞれの返済方法や特徴などを解説します。
銀行やコンビニなどのATMでの返済
ひとつ目の返済方法は、銀行やコンビニにあるATMを使った返済方法です。対応ATMと返済方法は、以下をご確認ください。
ローン専用カード | 普通預金キャッシュカード | |
---|---|---|
三井住友銀行本支店ATM | 〇 | 〇 |
コンビニATM | 〇 | 〇 |
ゆうちょATM | 〇 | × |
※コンビニATMは、セブン銀行ATMとローソン銀行ATM、そしてイーネットATMの3種類があります。
ATMを使った返済方法は、ローン専用カードか普通預金キャッシュカードのどちらかを利用します。ATMによっては、ローン専用カードしか対応していないところもありますので、気を付けてください。
また、三井住友銀行本支店ATMは7:00~24:00まで(※)、コンビニATMは0:00~24:00までと利用可能時間帯も異なります。どこでも24時間対応という訳ではありませんので、返済の際には注意しましょう。
なお、大分支店立命館アジア太平洋大学共同出張所のCD機では、返済ができません。
※店舗・ATM情報は随時変更されるため、必ず三井住友銀行公式サイトを確認お願いいたします。
振り込みによる返済方法
三井住友銀行の指定された口座に、直接振り込みをする返済方法は2種類あります。1つ目は、SMBCダイレクト(インターネットバンキング)を使った返済方法。そして、2つ目は銀行振込による返済方法です。
インターネットバンキングは手数料無料で返済できますが、銀行振込の場合は振込手数料がかかります。手数料を支払うのがもったいないという方は、インターネットバンキングを選びましょう。
ただし、インターネットバンキングの利用には、カードローン口座をSMBCダイレクトのサービス利用口座に指定する必要があります。
口座振替による返済方法
口座振替による返済方法とは、決められた期日までにカードローン口座への入金が無かったときに使われる方法です。カードローンの返済用預金口座から、借入残高に応じた返済金額が自動引き落としされます。
返済用預金口座の残高が返済金額未満だった場合は、残高すべて引き落としされます。しかし、残高が利息未満だった場合は、追加でお金を借りることができなくなるため、十分に気を付けてください。
Pay-easy(ペイジー)による返済方法
4つめの返済方法はPay-easy(ペイジー)を利用して、SMBCダイレクト上より他行ネットバンキングからカードローン口座に入金することで返済ができる機能です。これにより、近隣にATM等がないお客さまであっても、SMBCダイレクト上で手数料無料で返済が可能となります。
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
毎月の返済額はどう決まるか
三井住友銀行カードローンの毎月の返済額は、返済時点での借入残高によって決定する「残高スライド型元利定額返済方式」を採用しています。あらかじめ返済額を知っておきたいという方は、三井住友銀行カードローンの公式サイトにあるシミュレーションを活用しましょう。
この見出しでは、三井住友銀行カードローンの公式サイトで利用できる3つのシミュレーションを紹介します。
3つの返済シミュレーション
三井住友銀行カードローンは、公式サイトにカードローン返済シミュレーションを設けています。このシミュレーションを使えば、「月々の返済額」「返済期間」「返済総額」を知ることができます。
●借入金額
●返済月数(120ヶ月以内で設定する)
●借入金利(年利)
上限金利は、借入金額と残高に応じて自動で設定されます。
●借入金額
●毎月返済額
●借入金利(年利)
毎月返済額と金利は、借入金額と残高に応じて自動で設定されます。
●返済日
●残高
●借入金利(年利)
●初回貸付日・前回入金日
返済日はプルダウンから5日・15日・25日・月末のどれかを選択します。上限金利は借入金額と残高に応じて自動で設定されます。
返済シミュレーションをしておくと、次回の返済金額や、完済するまでにどれくらいの期間がかかるのかを知ることが可能に。返済計画を立てるためには欠かせない情報ですので、うまく活用してください。
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
もし延滞してしまったら
返済をしなくてはいけないことは分かっていても、うっかり延滞してしまう方もいるかと思います。それが常習化してしまうと、さまざまなリスクを背負うことに。
この見出しでは、三井住友銀行カードローンの返済を延滞してしまったらどうなるのかを詳しく解説します。
返済が延滞した場合のリスク
カードローンの返済を延滞した場合、以下で挙げる3つのリスクが考えられます。
1.カードローンが使えなくなる
2.遅延損害金(遅延した分の利息)の発生
3.信用情報への影響
悪質な延滞が続くと、カードローン会社ごとの判断により、カードローン自体が使えなくなります。また、返済遅延は信用情報へ記録されるため、今後新しいカードローンの契約が難しくなるでしょう。
延滞したらどうなるの?
三井住友銀行カードローンで延滞してしまったあとの流れは以下の通りです。
- 1.メールやショートメールによる確認
- 2.督促の電話・督促状の送付
- 3.一括返済を求められる
- 4.裁判所からの強制執行(財産の差し押さえ)
※全て、銀行からご連絡があるというわけではありません
いきなり厳しく催促されることはありませんが、督促の連絡を無視し続けていると、最終的には一括返済を求められることに。一括返済をも無視し続けていると、裁判所から強制執行が行われる可能性があることを知っておきましょう。
返済日に口座残高不足で払えなかったらどうなる?
返済日にお金が支払えなかった場合、いかなる理由があっても「延滞」という扱いになります。返済日を過ぎれば遅延損害金が発生しますので、気付いた時点で早めにカードローン口座にお金を入金しましょう。
返済金額は、毎月の返済額と遅延損害金分になります。
もし、返済が遅れることが早く分かっているのであれば、隠さずにすぐに担当者に相談してください。そうすれば、一時的なご返済の減額や返済タイミングをずらすなどの対処方法を提示してくれることもあります。
返済遅れを防ぐためのポイント
返済に遅れてしまうことで、カードローンが使えなくなったり、信用情報に影響が出るのは避けたいもの。返済に遅れないためには、まずはそもそもの返済額を抑えることと自分の利用状況を確認することが重要です。
この見出しでは、返済に遅れないために押さえておきたいポイントを解説します。また、事前に返済に遅れそうだと分かったときの対応についても説明します。
返済の利息負担を減らす
返済の利息負担を減らしたい方は、利用限度額を増額するか、随時返済を活用しましょう。三井住友銀行カードローンの利息は、借り入れできる上限額により決められています。限度額が大きければ、それだけ利息も下がるため、増額できそうであれば申請してみてください。
随時返済は、毎月の返済とは別に追加で返済すること。お金に余裕があれば、随時返済を活用することでトータルの支払総額が大きく変わってきますよ。
利用残高をきちんと確認する
カードローンで借り入れを繰り返し続けていると、現状の利用残高が分からなくなり、月々の返済額もあいまいになる恐れがあります。そうならないためにも、利用残高はきちんと確認しておいてください。
利用残高の確認方法は、三井住友銀行カードローンの公式サイトに返済シミュレーションがあります。積極的に活用して、毎月の返済計画に役立ててください。
もし返済ができないと分かったら、事前に連絡する
返済が難しいことが分かっているのであれば、怖がらずに早めに三井住友銀行カードローンに連絡を入れてください。担当者といくらくらいなら返せるのか、いつまでに返せるのかなどの情報を正直に伝えましょう。
そうすれば、担当者もその人に合った対処方法を提示してくれるかもしれません。
カードローンの延滞は、何も連絡を入れないでそのままにしておくことが、一番の問題であることを理解しておいてください。
まとめ
三井住友銀行カードローンは、決められた返済日に返済しないと「延滞」扱いになります。延滞すれば信用情報に傷が付いたり、カードローン自体利用できなくなったりする可能性があるため注意が必要です。
もし、返済に遅れることが分かっているのであれば、気付いた段階で三井住友銀行カードローンに連絡を入れて、担当者と必ず相談しましょう。
カードローンは、とても便利なものではありますが、借りたお金はしっかりと返済しなくてはいけません。今回の記事を参考にして、お金を借りるときは、計画をしっかりと立てることを心がけてくださいね。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
新着記事
銀行カードローン 2024.12.27
みずほ銀行ではさまざまなローンサービスを扱っておりますが、なかでもカードローンはスピーディーな融資や...
銀行カードローン 2024.11.29
みずほ銀行カードローンは来店不要で申し込みから契約、借り入れまでをWeb完結でおこなえます。忙しい方...
審査 2024.11.29
カードローンを申し込む際、多くの方が「職場に在籍確認の電話がかかってくるのでは?」と気になるのではな...
銀行カードローン 2024.11.29
バンクイックの「Web完結」は、インターネットから24時間いつでも申し込むことができ、忙しい方や急い...
申し込み 2024.11.22
アイフルの「WEB完結」サービスは、忙しい方でも店舗に出向くことなく、すべての手続きをオンラインで完...
人気記事
金利 2019.06.25
プロミスで借り入れをしていて返済が苦しくなった場合に、どのような解決策があるのかを知りたい方は多いで...
借入 2020.01.22
お金のやり繰りに苦労する給料日前に、どうしてもお金が必要な時に、アイフルのカードローンがあると便利で...
借入 2020.12.10
マンションやアパートなど賃貸物件に引っ越すときは入居審査があります。家賃の支払い能力があるか、入居に...
借入 2020.09.15
アコムのカードローンを利用していると、返済しているのに、あるとき急に借り入れができなくなることがあり...
金利 2020.12.17
プロミスの利用を考えていて「プロミスは初回利用時から金利引き下げできる?」「金利引き下...


※商号:アイフル株式会社
※登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
※貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
※遅延損害金:20.0%(実質年率)
※契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
※返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
※返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
※担保・連帯保証人:不要
■アコム
※ファイナンシャルフィールドでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
■dスマホローン
※1 優遇適用後金利 0.9%~17.9%(実質年率)/基準金利 3.9%~17.9%(実質年率) ドコモ回線などのご利用状況に応じて、最大年率3.0%の金利優遇が適用。適用条件はdスマホローン公式サイトでご確認ください。
■レイク
①無利息の注釈
・365日間無利息:初めてのご契約。Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方。
・60日間無利息:初めてのご契約。Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方。
・365日間無利息・60日間無利息共通:無利息期間経過後は通常金利適用。初回契約翌日から無利息適用。他の無利息商品との併用不可。
②貸付条件はこちら