「スパチャ」の投げ銭って何?推しのYouTuberがいる方必見!特徴やメリットをご紹介

配信日: 2023.04.11

この記事は約 3 分で読めます。
「スパチャ」の投げ銭って何?推しのYouTuberがいる方必見!特徴やメリットをご紹介
近年、ライブ配信の人気が高まり、数多くのライブ配信サイトやアプリがサービスを展開しています。人気の配信者のなかには、ライブ配信で生計を立てている方もいます。では、どのように収入を得ているのでしょうか?
 
そこで、今回は「スパチャ」について、仕組みやメリットを深掘りしていきます。
 
スパチャで、好きな配信者を応援しながら、ライブ配信をより楽しみましょう!

>>>

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

投げ銭で配信者を応援! スパチャの仕組みを解説

スパチャとは「スーパーチャット」の略で、YouTubeでライブ配信をしている配信者に「投げ銭」ができる機能です。投げ銭をすることで、配信者は決められた割合の収益を受け取れます。
 
1回100~5万円まで、自分の好きな金額を選択して送れるのが特徴です。一日に送れる上限金額は、5万円までと決められています。ただし、配信者がスパチャ機能を有効にしていないと、投げ銭はできません。
 
また、投げ銭をするには、自身のYouTubeアカウントと、支払い用のカードが必要です。支払い方法は、クレジットカードやPayPalなどが可能です。
 
ちなみに、配信者への収益は、手数料などがかかるため、約7割とされています。
 

スパチャには双方にメリットがある

スパチャには、ライブ配信者と視聴者の双方にメリットがあります。
 
視聴者側の最大のメリットは、応援したい配信者に、直接投げ銭を送れる点でしょう。
 
投げ銭を送ると、配信画面のコメント欄に、自分の名前や金額が表示されます。そのため、配信者のリアクションを楽しめます。
 
さらに、500円以上のアイテムを投げると、コメントに色がついて固定されるのが特徴です。金額が上がるほど、コメントの固定時間が長くなります。ほかの視聴者よりも目立つため、配信者にコメントを読まれやすくなるでしょう。
 
対して、配信者にとってスパチャは、貴重な収入源です。しかし、それだけではなく、投げ銭をもらうことでモチベーションアップにつながります。さらに、ファンとコミュニケーションがとれるため、ライブ配信をより楽しむための要素だといえるでしょう。
 

2日で1億円超え⁉ M.S.S Projectが無観客ライブ配信

最後に、話題になった、スパチャでのエピソードをご紹介します。
 
2020年3月に、音楽ユニット「M.S.S Project」が無観客ライブ配信を行ったところ、2日で集まったスパチャは、なんと1億1000万円以上でした。
 
ライブ配信後には、「MSSP無観客ライブ生配信」や「スパチャ1億」が、Twitterのトレンド入りするほど盛り上がりました。
 

スパチャで推しのライブ配信を盛り上げよう!

スパチャは、ライブ配信者と視聴者が、互いにコミュニケーションをとって盛り上がれる機能です。
 
スパチャで投げ銭をすることで、自分のコメントが読まれやすくなるなどのメリットがあります。
 
100円から「投げ銭」を送れますので、好きなYouTuberがいる方は、利用してみてはいかがでしょうか。
 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

0
役に立った
役に立った
0
学びがある
学びがある
0
面白い
面白い
PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集