「プログラマー」の「平均年収」は「500万円」を超える? 「60歳以降」から始める予定ですが、高収入を実現できるでしょうか?

配信日: 2025.06.12

この記事は約 4 分で読めます。
「プログラマー」の「平均年収」は「500万円」を超える? 「60歳以降」から始める予定ですが、高収入を実現できるでしょうか?
プログラマーはどれくらいの平均年収なのか、目安を知りたい人もいるでしょう。年収が減りやすいとされる60歳以降でも高収入を実現できるのかが気になるところです。
 
今回は、プログラマーの平均年収を年代別に解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

プログラマーの平均年収

厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によれば、従業員10人以上の企業に勤める、プログラマーを含む「ソフトウェア作成者」の平均年収は574万1200円です。ただし、平均年収は年齢と企業の規模で大きく異なります。
 
同調査を基に、ソフトウェア作成者の企業規模別・年齢別の平均年収をまとめると、表1の通りです。
 
表1

従業員10人以上の企業 従業員10人~99人の企業 従業員100人~999人の企業 従業員1000人以上の企業
19歳以下 235万4700円 212万2300円 248万2100円 264万3000円
20歳~24歳 347万7800円 331万4200円 340万5700円 385万7100円
25歳~29歳 469万6000円 423万8400円 458万5600円 518万4700円
30歳~34歳 541万1400円 463万8800円 548万2400円 603万100円
35歳~39歳 631万3500円 591万2000円 611万3700円 697万1200円
40歳~44歳 650万5200円 559万7900円 637万3600円 756万1500円
45歳~49歳 737万9800円 749万5400円 664万2700円 808万3300円
50歳~54歳 695万4300円 579万3100円 699万6800円 770万3600円
55歳~59歳 730万7600円 591万6700円 686万3300円 852万6700円
60歳~64歳 557万600円 521万8800円 599万900円 530万4700円
65歳~69歳 607万6800円 461万4200円 606万8900円 758万1600円
70歳以上 354万4000円 284万7200円 355万5800円 593万3200円

※厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」を基に筆者作成
 
このうち「70歳以上」の平均年収は、「従業員10人〜99人の企業」で284万7200円、「従業員1000人以上の企業」で593万3200円です。企業規模によって300万円以上の差があると分かります。
 
また「従業員10人以上の企業」における年齢別の平均年収を比べると、「55歳〜59歳」(730万7600円)から「60歳〜64歳」(557万600円)にかけて170万円以上下がっています。以降、平均年収が700万円台に戻ることはありません。60歳が、収入が変動する年齢の1つであることが分かるでしょう。
 

プログラマーは60歳以降も高収入なの?

ソフトウェア作成者の年収が、同年代の平均と比べて高いのか低いのかも気になるところでしょう。同資料から、60歳以降のソフトウェア作成者の平均年収と、同年代の全職種の平均年収を、表2にまとめました。
 
表2

60歳~64歳 65歳~69歳 70歳以上
ソフトウェア作成者 557万600円 607万6800円 354万4000円
全職種 484万2000円 387万7500円 345万300円

※厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」を基に筆者作成
 
表2によれば、ソフトウェア作成者の平均年収は全体と比べて、60歳~64歳が72万8600円、65歳~69歳は219万9300円、70歳以上は9万3700円高いです。
 
プログラマーは、シニア世代でも高収入を実現できる可能性があるでしょう。
 

プログラマーを含むソフトウェア作成者の平均年収は約570万円|60歳以降も平均より高い収入を得られる可能性がある

プログラマーの平均年収は574万1200円ですが、年齢や企業の規模に左右されます。このうち、「60歳~64歳」は557万600円、「65歳~69歳」は607万6800円、「70歳以上」は354万4000円で、いずれも同年代の全職種の平均よりも高い金額になっています。
 
なお、今回参照した賃金構造基本統計調査における「ソフトウェア作成者」にはプログラマー以外も含まれます。ご紹介した平均年収が、プログラマーに限定した金額と異なる可能性がある点にご注意ください。
 

出典

e-Stat 政府統計の総合窓口 令和6年賃金構造基本統計調査 表番号5
e-Stat 政府統計の総合窓口 令和6年賃金構造基本統計調査 表番号1
 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

  • line
  • hatebu
【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集