今年こそお金持ちに!金運アップにご利益のあるパワースポット3選

配信日: 2023.04.16

この記事は約 4 分で読めます。
今年こそお金持ちに!金運アップにご利益のあるパワースポット3選
金運アップと聞くと、恵比寿や大黒天などの神様や、金運アップできるパワースポットを想像する方も多いのではないでしょうか。
 
日本全国には、金運アップにご利益のあるパワースポットが数多くあり、多くの人が足を運びます。
 
しかし、運気をより上昇させるための事前準備を、しっかり行っている方は少ないでしょう。
 
この記事では、金運アップのパワースポットだけでなく、パワースポットに行く前の事前準備も併せて解説します。
 
しっかり準備して、せっかくの運気を逃さないようにしましょう。

年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※

【PR】PayPayカード

おすすめポイント

・年会費永年無料!
・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) 発行期間 ポイント還元率
無料 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ 最大1.5%
ETC (税抜) 移行可能マイル 電子マネー
1枚あたり550円 - Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBのタッチ決済
※カード本体は1週間程で郵送
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

金運アップのパワースポットに行く前にしておく準備

パワースポットと呼ばれる場所は、神社仏閣がほとんどです。
 
気軽に訪れたくなりますが、神社仏閣は仏様や神様を祀っている場所であるため、神聖な場所だということを忘れてはいけません。
 
ここでは、パワースポットに出掛ける前にしておきたいことや、準備しておくものを紹介します。
 

部屋や財布の中を整理整頓しておく

パワースポットに出掛ける前は、部屋の掃除をしておくとよいでしょう。
 
掃除や整理整頓がされていない部屋には悪い気がたまりやすくなり、パワースポットに行っても、運気が上昇しづらくなってしまうといわれています。
 
特に、金運アップのパワースポットに行く際は、財布の中も整理しておくのがおすすめだそうです。
 
財布の中に、レシートや不要なポイントカードが入ったままになっている場合は、処分しておきましょう。
 

パワースポットに出掛ける前にシャワーを浴びる

神社仏閣に行くと、「手水舎(ちょうずや)」と呼ばれる手を清める場所があります。
 
手水は、禊(みそぎ)を簡略化したもので、参拝する前に身を清める大切な儀式です。
 
手水舎では、手と口しか清められないので、出掛ける前にシャワーで身体全体を清めてから出掛けましょう。
 
身を清めることで、清潔な身体で参拝できるので、運気をよりアップさせられるようです。
 

午前中に参拝する

パワースポットに行く時間は、午前中がいいとされています。
 
これは、古くから宮中では神事を先に行い、ほかの用事は後に行っていたからです。
また、夕方に近づくにつれて、人の出入りが増えると、それだけ悪い気がたまってしまうことからも、午前中に参拝するのがいいとされています。
 
さらに、晴れている日は、その土地に元々宿っているパワーが放出されるとされています。
 
晴れた午前中が、運気をアップさせやすい時間帯といえるかもしれません。とはいえ、午後や夕方に参拝してはいけないというルールはありません。
 
パワースポットを巡る予定の方は、ご利益を最も受けたい場所からの参拝がおすすめです。
 

金運アップのご利益があるパワースポット3選

ここからは、日本全国にある金運アップのパワースポットのなかから、特に人気の高い3つのパワースポットを紹介します。
 
ぜひ、休日に出掛けてみてください。
 

銭洗弁財天宇賀福神社

鎌倉にある銭洗弁財天は、一度は訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。
 
源頼朝公が、幕府の安泰と国民の安寧を願うために拝したことから、広く信仰の対象となりました。
 
境内の岩窟から湧き出る霊水で銭を洗うと、福寿開運することから、金運アップのパワースポットとして人気です。
 

長福寿寺

千葉県長生郡にある長福寿寺は、宝くじが当たるとして有名な「吉ゾウくん」が鎮座する寺院です。
 
1200年前に、桓武天皇の勅願により創建された由緒ある寺院で、天皇家の家紋もあります。
 
ゴールデンウィークには、金運が10倍にアップするとされる吉ゾウくんの祈願祭もあるので、金運を大幅アップさせたい方はぜひ参拝してください。
 

西宮神社

兵庫県西宮市にある西宮神社は、七福神の恵比寿様の総本社です。
 
恵比寿様は、福の神・商売の神ともいわれているため、金運アップだけではなく、商売繁盛の神として、多くの神社で祀られています。
 
境内にあるえびすの森は、兵庫県の天然記念物に指定されており、地元の方からも人気の高い神社です。
 

金運アップの準備を整えて、万全の体制でパワースポットに行こう

金運アップをするには、運気を逃さないように、準備をしっかりしておく必要があります。
 
部屋の掃除や財布の中の整理は、金運だけでなく、さまざまな運気のアップにつながるといわれています。
 
万全の体制で、パワースポットに出掛けて、運気のいい一年にしましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

0
役に立った
役に立った
0
学びがある
学びがある
0
面白い
面白い
PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集