【サザエさん】マスオさんは28歳で年収「528万円」! 上場企業勤務の「波平」の年収はどのくらい?

配信日: 2023.04.15

この記事は約 3 分で読めます。
【サザエさん】マスオさんは28歳で年収「528万円」! 上場企業勤務の「波平」の年収はどのくらい?
アニメ「サザエさん」に登場する磯野波平は、妻のフネと息子のカツオ、娘のワカメの生活を支える大黒柱です。また、同居しているフグ田マスオも、妻であり波平の長女であるサザエと、息子のタラちゃん(タラオ)をその収入で扶養しています。
 
では、彼らの年収はいくらぐらいなのでしょうか。もっとも「サザエさん」の作中で年収は公表されていません。本記事では、彼らと同等の勤務先で同等の役職に就いている人物の推定年収を紹介します。

年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※

【PR】PayPayカード

おすすめポイント

・年会費永年無料!
・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) 発行期間 ポイント還元率
無料 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ 最大1.5%
ETC (税抜) 移行可能マイル 電子マネー
1枚あたり550円 - Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBのタッチ決済
※カード本体は1週間程で郵送
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

フグ田マスオの推定年収は526万円

フグ田マスオは、作中の設定上、早稲田大学卒の28歳。「海山商事の営業課係長」となっています。海山商事が何らかの証券取引所に上場しているかどうかは明らかでありません。そこで中規模の非上場商社と仮定して、平均値を元にその年収を推測します。
 
令和3年賃金構造基本統計調査によると、「I 卸売業・小売業」「従業員数100~999人」「大学卒」「係長級」「25~29歳」の平均月収(決まって支給する現金給与額)は34万5600円、年間賞与その他特別給与額が112万2000円とされているので、平均年収は526万9200円です。
 
フグ田マスオの推定年収もそのあたりの水準だと考えられます。
 

磯野波平の推定年収は1000万円前後

磯野波平は、作中の設定上「東証1部(現在の東証プライム)に上場している商社、山川商事の事業課長」の54歳とされています。学歴は大学卒と推測されますが、具体的な仕事の内容は不明です。
 
ただ、一般に商社の事業課といえば、マーケティング(市場調査や販売促進)などを担当するため、売上に直接結びついている重要な部署であることは間違いありません。そうした課のトップですから、平均を大きく上回る年収を得ているものと推定されます。
 
また、東証プライム上場企業には、日本の中でもえりすぐりの大企業がそろっており、売上の規模も莫大(ばくだい)です。収益性も将来にわたって盤石であることが確認されなければ東証プライムには上場できません。
 
上場審査において時価総額が250億円以上、連結純資産が50億円以上でなければならず、しかも社内・社外でできるだけ会計上、法律上の不正が起きないよう、コーポレートガバナンス(企業統治)の体制を整えているかどうか、厳しくチェックされます。
 
例えば、東証プライム上場企業の伊藤忠商事は、日本を代表する大手総合商社で、課長の年収は1000万円を大きく超えているものとみられます。そして、伊藤忠商事は従業員数4200名を抱え、本社ビルは地上22階、90メートルの高さを誇りますから、おそらく事業規模は山川商事を圧倒するほど上回っているはずです。
 
つまり、山川商事の課長である磯野波平の年収も、伊藤忠商事での水準には及ばないでしょう。
 
一方、厚生労働省が公表している令和3年賃金構造基本統計調査によると、「I 卸売業・小売業」「従業員数100~999人」「大学卒」「課長級」「50~54歳」の平均月収(決まって支給する現金給与額)は53万4500円、年間賞与その他特別給与額が204万5300円とされているので、平均年収は845万9300円です。
 
ただし、磯野波平の勤務先が東証プライム上場企業であることから、その推定年収は平均よりやや上で、1000万円前後と考えられます。
 

波平は高給取りと推定 マスオさんは将来性に期待

以上のことから、波平の年収は1000万円前後、マスオさんの年収は波平のそれの半分ぐらいと推定しました。
 
マスオさんも20代にして日本の平均年収(443万円)を上回っているのですから、かなり健闘しており、サザエとタラオの生活を支えるには十分といえます。
 
波平はそろそろ定年を意識する年齢ですが、マスオさんは将来性に期待できます。
 

出典

日本取引所グループ 上場審査基準
伊藤忠商事株式会社 会社概要
総務省統計局 賃金構造基本統計調査 令和3年賃金構造基本統計調査 一般労働者 役職
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

0
役に立った
役に立った
0
学びがある
学びがある
0
面白い
面白い
PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集