更新日: 2024.07.26 その他家計

エアコンを「28℃」にしていますが、少し動くと汗をかきます。電気代は「1℃」下げるごとに、どれだけ変わりますか?

エアコンを「28℃」にしていますが、少し動くと汗をかきます。電気代は「1℃」下げるごとに、どれだけ変わりますか?
環境省は、省エネルギーを目指すために、夏は28℃の室温を推奨しています。しかし、真夏日に設定温度28℃ではエアコンを付けていても暑く、快適ではないと感じる人も多いのではないでしょうか。
 
本記事では、28℃でも快適に過ごせる方法や真夏に涼しく感じる温度を紹介します。
 
また、電気代が上がっている昨今、気になる人が多いであろう、エアコンの設定温度を1℃下げることで、どれだけの電気代の差があるかもあわせて紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

夏季の適正な室温

適正な室温は個人の体調や年齢により異なりますが、国が推奨している室温は28℃です。しかし、これはエアコンの設定温度が28℃で推奨されているわけではありません。室温が28℃になるようにエアコンを調整することが推奨されているのです。
 
特に40℃近い猛暑・酷暑のときは、エアコンの設定温度が28℃では快適な室温は保たれません。外の気温に合わせてエアコンの設定温度を調整しましょう。
 

冷房を1℃下げることで1ヶ月の電気代が約80円高くなる

部屋の大きさや稼働時間によりますが、エアコンの冷房を28℃から27℃に下げると1ヶ月の電気代が約80円高くなるといわれています(1日9時間稼働の場合)。1ヶ月でスーパーのペットボトルの水1本分の金額くらいでしょうか。
 
エアコンの電気代の算出方法は、「電気代(円)=消費電力(kW)×31(円/kWh)」です。また、エアコンを1℃下げるごとに約10%の消費エネルギーの削減になります。
 
以上をふまえ計算すると、650Wのエアコンの場合、1℃温度を下げるごとに1時間約2円高くなります。
 
とはいえ、節約や環境のことばかりに気を取られていて体調を崩しては、本末転倒です。体調第一で設定温度を決めましょう。
 

エアコンを効率よく使用して涼しく感じる方法3選

ここでは、エアコンの設定温度を下げなくても、工夫するだけで効率よく涼しく感じ、快適に過ごせる方法を紹介します。参考にしてください。
 

サーキュレーターを使用する

サーキュレーターを使用することでエアコンの効率がぐっと上がります。
 
なぜなら、冷たい空気は下にたまりやすいため、サーキュレーターを使用して冷たい空気を上に向けることで全体に循環させられるからです。特に吹き抜けや高い天井の場合に効果があります。
 
場所によって暑いところと寒いところがあって過ごしにくい場合にも、サーキュレーターはおすすめです。
 

風向きを上向きにする

エアコンの風向きを上向きにするのも、効率よく部屋を冷やす方法です。
 
冷たい空気は下にたまりやすいため、冷房の風を上向きに送ることで、部屋全体に冷たい空気を行き渡らせることができます。冷たい風の滝が流れるイメージです。上向きで固定すると、直接人に風が当たらないため冷えを防げるでしょう。
 

湿度を調整する

空調の湿度を調整すると、同じエアコンの設定温度でも涼しく感じる場合があります。そのため、エアコンの除湿モードを定期的に使用すると良いでしょう。
 
理由は、湿度が高いと人は同じ温度でも暑く感じやすいからです。温度は適切でも暑く感じる場合、湿度を下げる工夫をすると涼しく感じやすいでしょう。
 
具体的には、湿度を50%程度に保つと人は快適に感じやすいといわれています。また、湿度が80%を下回るとカビが発生しにくいため、湿度の調整は健康のためにもなるでしょう。
 

工夫の仕方で同じ温度でも快適に過ごせる

今回は、エアコンの適切な設定温度や1℃ごとに変わる電気代を紹介しました。また、設定温度を下げなくても快適に過ごせる工夫も紹介しました。電気代を節約しつつ効率良くエアコンを使用し、猛暑を乗り切りましょう。
 

出典

政府広報オンライン 適正な室温で快適に!クールビズの提案
公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集