更新日: 2024.07.15 その他家計
梅雨明け後は猛暑の予想!快適な眠りを実現する冷感寝具のススメ
本記事では、冷感効果のある寝具の種類と費用相場を紹介します。また、冷感グッズを利用するメリットや注意点も紹介するため、あわせて参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
寝具の冷感グッズの種類と費用相場
冷感グッズの寝具には、掛け布団や敷きパッド、ピローパッドなどがあります。冷感グッズの寝具はセットで販売されている場合もあり、手頃な価格の商品であれば4000円前後から購入できます。冷感グッズの価格は、店舗やメーカーによって異なるため、購入を検討している人は、ネットショップや店舗で実際の価格を確認しましょう。
冷感グッズが冷たく感じる理由
本項では、なぜ冷感グッズが冷たく感じるのかを紹介します。暑い夏を快適に過ごすために便利グッズの仕組みを理解しましょう。
熱伝導率
冷感グッズは、熱伝導率のよい素材で作られています。熱は、温度が高い場所から低い場所に移動する性質を持っており、肌が冷感グッズに触れると、冷感グッズ側に自分の熱が移動する仕組みです。熱の伝わりやすさを表す数値を熱伝導率といい、熱伝導率が高い素材ほど、熱を素早く移動させ涼しさを感じさせてくれます。
素材の肌触り
素材の肌触りも、涼しさを感じる要因の一つです。さらっと心地のよい素材は清涼感があり、肌に触れたときに涼しさを感じられます。冷感グッズのなかには、繊維中に多くの水分を含んでいる製品もあり、触れると冷たさを実感できる仕組みになっているのです。
冷感グッズを使用するメリット
本項では、冷感グッズを利用するメリットを3つ紹介します。冷感タイプの寝具を購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
夜寝苦しくなくなる
冷感グッズを利用すると、ひんやりした感覚が気持ちよく、暑い夜の寝苦しさが改善されます。前術のとおり、冷感グッズの素材は、繊維に多くの水分を含んでいるとともに熱伝導率が高いため、肌に触れると涼しさを感じられるでしょう。気温が下がりにくい熱帯夜でも、冷感グッズを利用すれば、心地よく睡眠を取れます。
電気代を節約できる
冷感タイプの寝具を利用すると、エアコンの設定温度を必要以上に下げずに済みます。そのため、暑い夏場でも冷房の電気代を節約できるでしょう。夜の寝苦しさを解消するとともに、電気代を節約したい方は、冷感グッズとの併用がおすすめです。
電化製品による冷え対策になる
暑い夏は、昼夜問わず、エアコンや扇風機をつけっぱなしにしてしまう方も多いでしょう。部屋の温度を下げることで熱中症の予防はできますが、冷風を浴び続けていると体調不良を引き起こすおそれがあります。冷感グッズであれば、身体の芯を冷やす心配はないため、電化製品による冷え対策にも効果的です。
冷感グッズを使用する際の注意点
本項では、冷感グッズを使用する際の注意点を紹介します。涼しく節電対策にもなる冷感グッズですが、注意点もあわせて確認しておきましょう。
冷感の持続時間が短い
冷感タイプの寝具は、製品に肌が触れてすぐのタイミングは、ひんやりと気持ちがよいものですが、接触部分から体温が移っていくと、少しずつ冷たさを感じられなくなってしまいます。冷感グッズに熱が移り温まってしまうと、しばらく放置して放熱する必要があります。
吸水性は高くない
冷感タイプの寝具は、ポリエチレン、ポリエステル、ジェルなどの素材からできており、吸水性は高くありません。寝具が汗を吸い取ってくれないと、身体の表面に残った汗が体温を下げすぎて体調不要を引き起こす場合があります。もし寝ているときに汗をかいたら、放置せず着替えるのがおすすめです。
毛玉になりやすい
冷感グッズに使用される素材は、ほかの繊維と比較すると毛玉が発生しやすい特徴があります。毛玉が気になる方は、毛玉取り器で除去するとよいでしょう。
冷感グッズの寝具で快適な睡眠を
冷感タイプの寝具の価格は、メーカーや店舗によって変動します。店舗によっては、おおよそ4000円前後から購入できるため、気になる方はネットショップや店頭でチェックしてみてください。寝苦しい夜を快適にしてくれる冷感グッズを併用することで電気代の節約にもつながるため、夏場の電気代でお悩みの方にもおすすめです。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー