更新日: 2024.04.20 貯金

新社会人の息子の「お金使いの荒さ」を黙って見ていられない…「貯金の習慣」をつけさせるにはどうすべき?

新社会人の息子の「お金使いの荒さ」を黙って見ていられない…「貯金の習慣」をつけさせるにはどうすべき?
子どもが新社会人になり、初めて自分で稼いだお金で生活を始める姿を見る方も多いでしょう。
 
最初は、お金使いの荒さに驚かれることもあるかもしれません。
 
新社会人になったばかりの子どもにお金の大切さを教え、貯金の習慣をつけさせるにはどうしたらいいのかと悩まれている方のために、計画的に貯蓄を勧めるコツをご紹介します。
 
あわせて、20代単身世帯の平均貯蓄額も見ていきましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

20代単身世帯の平均貯蓄額はどのくらい?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、令和5年の20歳代単身世帯における平均貯蓄額は121万円、中央値は9万円とのことです。
 
平均値はすべての数値をその個数で割ったものなので、極端に貯蓄額が多い人がいると全体的に引き上げられてしまいます。
 
そのため、数値を小さい順に並べたときちょうど真ん中にくる中央値を参考にした方がいいでしょう。
 
貯金額ごとの割合は、表1のようになっています。
 
表1

貯蓄額 割合
金融資産非保有 43.9%
100万円未満 23.0%
100~200万円未満 10.9%
200~300万円未満 5.3%
300~400万円未満 4.9%
400~500万円未満 2.6%
500~700万円未満 4.0%
700~1000万円未満 2.2%
1000~1500万円未満 1.6%
1500~2000万円未満 0.0%
2000~3000万円未満 0.0%
3000万円以上 0.0%

※金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」を基に筆者作成
 
20代単身世帯の貯蓄額で最も多いのは「金融資産非保有」の43.9%で、次いで「100万円未満」の23.0%、「100~200万円未満」の10.9%となっています。
 
1000万円以上の貯蓄がある人の割合は少なく、1500万円以上は0%ということです。
 

貯蓄用の口座を分けるなどして「貯金の習慣」をつけることが大切

20代独身者では「貯蓄ゼロ」の割合が半数近くを占めており、貯蓄額が少ない人の方が多いかもしれません。
 
しかし、できるだけ早いうちから貯蓄する癖をつけることが大切です。
 
新社会人は新生活にお金がかかることや、ボーナスの支給額が少ない場合も多いため、入ってきた給料はしっかりと管理した方がいいでしょう。
 
貯金の目標額を設定したり、生活費用の口座と貯蓄用の口座を分けたりする方法もおすすめです。
 
つい使ってしまいそうなときは、給与振り込みと同時に貯金口座へ貯蓄額を振り込むようにする方法もあります。
 

20代独身者の平均貯蓄額を目標に計画的な貯蓄を

20代独身者の平均貯蓄額は121万円、中央値は9万円となっています。
 
「貯蓄ゼロ」という人の割合も少なくありませんが、将来のためにも早めに貯蓄の習慣をつけさせた方が安心だと思われます。
 
「子どものお金使いの荒さを黙ってみていられない」という人こそ、給料が振り込まれたらすぐに貯蓄用の口座へ貯蓄分を振り込むなどの方法を勧めてあげるといいでしょう。
 

出典

金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)表番号 4
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集