更新日: 2024.02.24 働き方
パート先で休日に「今日シフト変われませんか?」などLINEが来ます。見なかったことにして無視しても問題ないでしょうか? 休日に仕事のことをしたくないです…
そのため、パートの勤務先から休日にLINEでシフトについて連絡がくることもあるかもしれません。しかし、いろいろな事情で返信ができなかったり、したくなかったりすることもあるでしょう。本記事では休日に勤務先からきたLINEについて返信すべきかどうか解説しています。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
休日にLINEがきても返信する義務はない
休日にLINEがくると、休んでいても急に仕事モードになってしまい、嫌だという人もいるのではないでしょうか。嫌ではないとしても、休日にLINEがきた場合に、返信をしなければならないのかについては気になる人もいるでしょう。
結論としては、休日に勤務先の上司などからLINEで連絡がきたとしても、法律的には返信をする義務はありません。休日は労働者の権利であり、基本的には個人が自由に過ごすことができます。
休日にLINEの返信を義務化することはできない
休日にきたLINEに返信する義務はありませんが、もしかすると社内規定や上司からの指示で、「休日でも仕事関係のLINEには返信しなければならない」と決められている場合があるかもしれません。
もしも、このように休日でも返信を義務化していると、法律的に違法であると解釈される可能性があります。
法律上、労働時間には給料を払わなければなりません。そして、労働時間とは「労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間」を指します。この指揮命令下には、実際に仕事をしていなくても、例えば電話がかかってきたら対応するように待機している時間も含みます。
とはいえ、休日にLINEがきたら返信するようにといっているからといって、休日に1日分の給料を支払っている会社はないでしょう。
また、仮に休日の待機時間も労働時間として給料を支払っていたとしても、それはそれで休日がゼロ日ということになってしまうため、結局法律違反です。
休日にLINEがきたら、どうすればよいのか
社内規定などで明確に「業務関連の連絡は就業時間内のみ」と定められている場合、休日にLINEがきて返信しなくても、ルール通りということで大きな問題とはならないかもしれません。
しかし、LINEでシフト関係の連絡がきているにも関わらず無視していると、後々トラブルとなるかもしれません。自分が休む場合に置き換えても、LINEで勤務先に休みの連絡をおこない、そして勤務先はあなたが本来するはずだった仕事を他の人にしてもらうこともあるでしょう。
そのため、返信の義務がないからといって、LINEを無視し続けることはおすすめできません。LINEが嫌であれば緊急連絡用のメールアドレスを連絡先として使ったり、あらかじめ「休日はスマートフォンをあまり見ないので、連絡に気づかない可能性がある」と伝えたりする方がよいでしょう。
まとめ
休日に勤務先からLINEがきたとしても、法律上では返信する義務はありません。とはいえ、連絡を無視することで勤務先に迷惑をかけることが常態化すると、自身が働きづらくなることも考えられます。
急にLINEがきて無視したことでトラブルにならないためにも、事前に連絡がきたらどうするかを決めておき、勤務先とも共有しておきましょう。
出典
総務省 令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
e-Gov法令検索 労働基準法
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー