更新日: 2023.11.21 貯金

子育てが落ち着く50代の「平均貯蓄額」を40代と比べてみた!老後に備えていくらあれば安心?

子育てが落ち着く50代の「平均貯蓄額」を40代と比べてみた!老後に備えていくらあれば安心?
50代になると子育てがひと段落する方が多いため、老後の蓄えについて考える方も多いでしょう。「今までは子育てにお金がかかり、あまり貯金ができていない」というように、老後に向けて焦りを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
そこで本記事では、50代の平均貯蓄額についてみていきます。周囲の50代は、40代と比べてどのくらい貯金をしているのか、老後にそなえて、いくらぐらい貯金しておけば安心なのかをご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

50代の平均貯蓄額を40代と比較すると?

金融広報中央委員会が公表している世論調査をもとに、40代と50代の2人以上世帯の平均貯蓄額と中央値を表1のようにまとめました。
 
表1
 

    

40代・2人以上世帯の場合 50代・2人以上世帯の場合
平均貯蓄額 中央値 平均貯蓄額 中央値
金融資産保有世帯のみ 1132万円 500万円 1684万円 810万円
金融資産非保有世帯を含む 825万円 250万円 1253万円 350万円

 
(金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」を基に筆者作成)
 
中央値とはデータを小さい順に並べたとき、ちょうど中央にくる数値のことであり、平均値のように、極端に貯金額が多い一部の富裕層のデータの影響を受けることはありません。そのため、中央値を参考にしたほうが実態に近い数値が分かるでしょう。
 
いずれの金額も40代に比べて50代のほうが多いのは、子育てや住宅ローンの支払いなどが落ち着いてくることや、50代になると年収がピークを迎える方が増えることが理由であると考えられます。
 

老後にそなえていくら貯蓄しておけば安心?

総務省統計局が実施した家計調査(2022年)によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯における1ヶ月あたりの実収入は24万6237円(年金を含む)、生活するうえで必要な消費支出23万6696万円と税金や社会保険料などの非消費支出3万1812円を合わせた支出は、1ヶ月で26万8508円です。
 
実収入から支出を差し引くと、1ヶ月の不足分は2万2271円となるため、1年にすると26万7252円を自己資金から補わなければなりません。
 
例えば65歳で定年を迎えたあと、仮に25年生きたとすると、668万1300円の老後資金が必要ということになります。これに、医療費や介護費などが上乗せされることを考えると、さらに余裕のある資金が必要です。
 

50代では老後にそなえて計画的に貯金をしていくことが大切

子育てが落ち着き、老後のための資金について意識し始める方が多い50代。子育てにかかる資金が少なくなったり収入自体が増えたりして、40代に比べて貯蓄しやすくなっていることが、データからも分かります。
 
定年後の生活にいくらかかるかは、人によって異なりますが、少しでも不安のないよう、できるだけ早いうちから備えておくことが大切です。
 
平均額と比較して貯蓄が少ない場合は、固定費の見直しによる節約や資産運用など、貯蓄を増やす方法を検討してみるとよいでしょう。
 

出典

金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]

総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2022年(令和4年)結果の概要

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集