更新日: 2023.11.02 働き方

真面目さがかえって仇に? 完璧主義の社員が評価されず出世できないわけとは?

真面目さがかえって仇に? 完璧主義の社員が評価されず出世できないわけとは?
完璧主義の社員は評価されず、出世が難しいのでしょうか? 仕事をしっかり仕上げるという意識は大切ですが、時間のかけすぎには要注意です。
 
そこで本記事では、完璧主義者が成果を残しづらい理由を説明したあと、完璧主義を乗り越える方法について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

完璧主義だと仕事の成果を残しにくいわけ

完璧主義の意識が強すぎる場合、ひとつひとつの仕事に時間がかかります。細部にこだわり、妥協できず、何度も修正を重ねる傾向があるからです。
 
しかし、ほとんどの仕事には期限があります。一見、期限がない業務に思えても、「この程度の仕事なら、数時間で終わるはず」と上司は見積もっているかもしれません。また、時間のかけすぎは生産性の低下にもつながるでしょう。そうなると社内で評価を受けられず、出世は難しくなります。思うように結果を出せないストレスから、体調をくずすリスクもあります。
 

完璧主義を乗り越える方法

では、完璧主義を乗り越えるにはどうすればよいのでしょうか? 正解はないものの、「少しずつ考え方を変えてみよう」という意識を持つことがよいでしょう。
 
例えば、「自分の能力には限界がある」と認めてはどうでしょうか。特に若いうちは、仕事の経験自体が浅いものです。その状況で完璧なものを目指し、仮に100%、納得できる業務が遂行できたとしても、それが上司にとっても完璧とは限りません。
 
そうであれば、現段階の自身の能力を素直に認め、納得できない点があっても完成させ、上司に報告してフィードバックを得るほうが成長できるかもしれません。
 
ほかにも「適度なアバウトさ」を意識するとよいかもしれません。「完璧を目指すのではなく、期限の中で精一杯に取り組む」という考え方です。
 
そのためには「何が重要なのか」を見極める必要があります。例えば、プレゼンテーション用の資料作成であれば、文字情報は重要でも、デザインはそこまで重視されないかもしれません。真面目さゆえに完璧を求め過ぎず、上司に確認しながら進めるとよいでしょう。
 
このように自身の能力の限界を認め、適度なアバウトさを心がけることにより、完璧主義を乗り越えられる可能性があります。
 

まとめ

今回は完璧主義が成果につながりにくい理由と、それを乗り越える方法について解説しました。大切なのは、「完璧」だけではありません。「自分の能力には限界がある」と認めたうえで仕事の経験が浅い場合は、上司に報告してフィードバックを受けるなどの点を意識しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集