更新日: 2023.07.05 働き方
副業に充てる1週間あたりの時間の目安は? 収入はどのくらい得られるの?
本記事では、副業をしている人の割合をはじめ、副業に充てる平均時間と平均収入について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
副業とは?
副業とは、本業とは別の仕事をして収入を得ることを意味します。本業の収入を補完する以外にも、キャリア形成や社会貢献、独立へのステップアップなどが目的です。
副業は、本業に支障が出ないように無理なく働くことを前提としています。そのため、仕事量や収入は、本業と比べて少ない傾向にあると考えて良いでしょう。
働き方の多様化に伴い、最近は副業を認める企業も増えています。しかし、すべての企業が副業を認めているわけではありません。副業を行う前に、勤務先の就業規則などで副業可能かどうかを必ず確認してください。
副業の種類
副業は、自分のスキルを生かせるものや初心者でもできるものなど、種類はさまざまです。また、インターネット環境さえあれば、出勤せずに自宅で行える副業もあります。副業の一例は以下のとおりなので、これから副業を始めたい人は参考にしてみてください。
●プログラミング
●動画編集
●Webデザイン
●Webライティング
●翻訳
●アフィリエイト・ネットショップ運営
●接客・販売などのサービス業
●フードデリバリー
●データ入力
副業をしている人の割合はどのくらい?
厚生労働省の「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」では、2022年7月に行ったインターネット調査で分析対象者15万9355人のうち、9.7%にあたる1万5385人が副業を行っている旨を伝えています。
また、就業形態別で見ると図表1のとおりで、会社員の割合が低いのに対し、自由業・フリーランス(独立)・個人請負の割合が高めであることが分かっています。
【図表1】
就業形態 | 割合 |
---|---|
正社員 | 5.9% |
契約・嘱託社員 | 10.4% |
パートタイム・アルバイト | 13.5% |
臨時・日雇社員 | 14.6% |
派遣社員 | 14.2% |
会社役員 | 15.3% |
自営業 | 19.4% |
自由業・フリーランス(独立)・個人請負 | 29.8% |
家族従業員・家業の手伝い | 11.9% |
その他 | 11.6% |
出典:厚生労働省「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」
副業に充てる平均時間と平均収入
副業を始める前に、「副業に充てる平均時間はどのくらいか」「平均収入はどのくらいか」の2点を確認しておいてください。今後、副業を始める際に、実際に副業で得られる収入や労働に充てる時間の目安を把握できるからです。また「副業でどのくらい稼ぎたい」という目標を設定すると、モチベーションを高めるのにも役立つでしょう。
1週間あたりの副業に充てる平均時間はどのくらい?
厚生労働省の同調査における、1週間あたりの副業の平均労働時間は以下のとおりです。
●5時間未満:23.0%
●5時間以上10時間未満:24.3%
●10時間以上20時間未満:25.6%
●20時間以上30時間未満:10.4%
●30時間以上40時間未満:4.9%
●40時間以上50時間未満:6.3%
●50時間以上60時間未満:2.8%
●60時間以上70時間未満:1.5%
●70時間以上80時間未満:0.5%
●80時間以上:0.8%
最も割合の高いのが、10時間以上20時間未満の25.6%でした。その次に5時間以上10時間未満の24.3%、5時間未満の23.0%の順に続いています。本業に支障のない範囲で副業を行うとなると、1週間あたり20時間を超えない時間で働くことが一つの目安となってくるでしょう。
副業の平均収入はどのくらい?
求人情報・転職サイトdodaの「副業の実態調査【最新版】」によると、副業の月収は平均5万1218円とのことでした。年代別の割合を見ると20代は3万4883円、30代は3万5208円、40代は6万5284円というように、年齢が高くなるほど平均収入も高い傾向です。特に40代の平均収入は、20代や30代と比べて約3万円も高くなっています。
本業に支障のない副業を見つけて収入アップを目指そう
副業をすることで、収入を増やすだけでなく、スキルアップを図って本業に役立てたり、昇給や昇格へつながる機会になったりする可能性が高いです。
副業は、本業に支障がないように働かなければなりません。本記事で解説した、1週間あたりの副業の時間や平均収入を参考にして、無理なく副業を始めてみてください。また、副業の種類は幅広いので、本業の空き時間に行えるもので探してみるのも方法の一つです。
出典
厚生労働省 副業・兼業に係る実態把握の内容等について
パーソルキャリア株式会社 doda 副業をしている会社員の割合は? 副業の実態調査【最新版】
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー