更新日: 2023.01.14 貯金
平均貯蓄額は2人以上世帯で「2024万円」! でも「中央値」はいくら? 年齢別に確認!
そこで本記事では、2人以上世帯の平均貯蓄額について解説すると共に、年齢別の平均貯蓄額や中央値についても紹介していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
2人以上世帯の平均貯蓄額
金融広報委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」によると、2人以上世帯の平均貯蓄額は2024万円となっています。こちらは全年齢の平均貯蓄額なので、年齢別に見てみると大きく差があります。それでは、平均貯蓄額を年齢別で見てみましょう。
年齢別の平均貯蓄額
年齢別の平均貯蓄額は20代が344万円、30代が986万円、40代が1235万円、50代が1825万円、60代が3014万円、70代が2720万円となっています。現役世代では年齢が上がるにつれて年収も上がる傾向にあるので、貯蓄額も多くなっているのがわかります。
中央値とは?
平均値は全ての数字を平均化したものですが、一部の数字が他の数字と比べて大きすぎたり小さすぎたりすると、最大値と最小値の中間点にならない場合があります。そこで、数字の分布の真ん中の値をとる中央値があります。
全体の貯蓄額の平均値は2024万円ですが、中央値は800万円でした。つまり貯蓄額が800万円の世帯が多いということがわかります。
年齢別の中央値
年齢別の貯蓄額の中央値は20代が201万円、30代が400万円、40代が531万円、50代が800万円、60代が1400万円、70代が1500万円という結果になっています。平均値では60代から2000万円を超えていたため、老後2000万円問題にも対応できているように見えました。しかし、中央値では60代が1400万円、70代が1500万円なので、2000万円に到達していないことがわかります。
年代別で見る貯蓄目的
年齢によって貯蓄の目的も異なります。例えば、20代から40代では「子どもの教育資金」を貯蓄目的にしている割合が多くなっています。この世代は子どもが学生である場合が多いため、その資金に充てたいという人が多いと予想できます。また、50代以降と比べて、「住宅の取得または増改築などの資金」の割合も多く、住む場所のために貯蓄をしている人も多いようです。
50代以降の年齢では、「旅行、レジャーの資金」を貯蓄目的にする割合が多くなっていました。子どもが独立し、自分たちでお金を使うために貯蓄をする人が多いからだと考えられます。
あくまで目安に考え、目的に合わせて資産形成をしていきましょう
本記事では、2人以上世帯の平均貯蓄額について解説すると共に、年齢別の平均貯蓄額や中央値についても紹介してきました。自身の貯蓄額が平均額や中央値よりも下回っていたとしても、ことさら不安に思うことはありません。
しかし、目的に合わせて貯蓄をしていくことは将来のためにも非常に重要です。子どもの教育資金にはいくら必要なのか、住宅の取得にはいくらかかるのか、旅行やレジャーの資金はどのくらいなのか、というようにご自身でシミュレーションしてください。目標とする貯蓄額もわかってくるはずです。
出典
金融広報中央委員会知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査(令和3年)」二人以上世帯 各種分類別データ(令和3年)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部