日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
住宅ローンの申し込みを考えていて、利用しているカードローンが審査に影響あるかどうか心配な方は多いのではないでしょうか。結論からいえば、遅延や滞納、多額の借り入れなどカードローンの使い方によっては、住宅ローンの審査に影響があります。カードローンが理由で審査に落ちることもあります。
しかし、カードローンの使い方に問題がなければ審査に大きな影響はありません。他の要素も含めて総合的に判断されることになります。
ここでは、カードローンの住宅ローン審査への影響について解説した後に、カードローン以外で住宅ローン審査に影響する要素を紹介します。
目次
カードローンの利用状況に問題があると審査に影響する
「カードローンの支払いを滞納している」「複数のカードローンで多額の借り入れがある」など、カードローンの利用状況に問題があると、住宅ローンの審査に影響します。住宅ローンを融資しても、返済が滞る可能性が高いと判断されるためです。
金融機関は、信用情報機関に登録されたカードローンの利用状況も踏まえて、住宅ローンの審査を行うため、カードローンの使い方はとても大切です。
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
住宅ローン審査に影響するカードローンの使い方
カードローンの利用状況に問題があると、住宅ローンの審査で返済能力に疑いを持たれて、貸し倒れリスクが高いと判断される可能性があります。
例えば、カードローンの返済遅延や滞納がある場合です。また、多額の借り入れがある場合や複数のカードローンを利用している場合も、住宅ローンの審査に悪影響が出ることが考えられます。
ここでは、住宅ローン審査に影響するカードローンの使い方について見ていきましょう。
返済遅延・滞納がある
カードローンの返済遅延や滞納があると、住宅ローン審査に影響する可能性があります。返済の遅延や滞納をすると、CICやJICC、KSCなどの信用情報機関に記録されてしまうからです。
金融機関は住宅ローン審査で信用情報機関に申込者情報を照会するため、遅延や滞納履歴があると「返済能力が低い」「返済の約束を守らない」など判断され、審査に落ちる恐れがあります。
カードローンの返済遅延や滞納がある場合は注意してください。
多額の借り入れがある
カードローンで多額の借り入れがある場合は、住宅ローンの審査に影響があるため注意してください。
多額の借り入れがあれば「返済困難になるかもしれない」「貸し倒れリスクが高い」など、評価が悪くなり、住宅ローンを融資するのは危険と判断される可能性があるからです。
カードローンの利用状況は信用情報機関に記録されるため、多額の借り入れがあることを隠しても発覚してしまいます。
多額の借り入れをしてカードローンの使い方が悪い場合は、住宅ローン審査が不利になる可能性があります。
複数のカードローンを利用している
複数のカードローンを利用している場合も注意が必要です。「相当お金に困っているのではないか」「自転車操業のようになっているのではないか」など、住宅ローンの審査でネガティブに判断される可能性が高いです。
返済能力が低く貸し倒れリスクが高いと見られ、審査に落ちることが考えられます。複数のカードローンを利用していることを隠しても、信用情報機関への照会で住宅ローン会社には発覚してしまいます。
カードローンを複数利用している方は、返済して数を絞ったうえで申し込みをしたほうがよいでしょう。
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
自身の信用情報は確認可能
CIC、JICC、KSCなどの信用情報機関にどのような情報が登録されているか自分で確認できます。インターネットや郵送、窓口にて開示手続きが可能で、手数料は500円~1000円程度です。情報を開示すれば、申込情報や利用記録などを見ることで、信用情報に問題がないかチェックできます。
ここでは、信用情報機関の種類や開示方法について見ていきましょう。
信用情報機関の種類
カードローンや住宅ローンに関係する主な信用情報機関は図表1の3種類で、それぞれで属している金融機関が異なります。
【図表1】
信用情報機関 | 属している金融機関 |
---|---|
CIC(シー・アイ・シー) | ・クレジット会社 ・消費者金融会社 ・リース会社 ・保証会社 など |
JICC(日本信用情報機構) | ・信販会社 ・クレジット会社 ・消費者金融会社 ・リース会社 など |
KSC(全国銀行個人信用情報センター) | ・銀行 ・保証会社 ・信用金庫 ・協同組合 など |
各信用情報機関で属する金融機関が異なり、取り扱う情報にも違いがあります。例えば、CICはクレジット会社の共同出資で設立されているため、加盟会員であるクレジット会社の情報を中心に取り扱います。
CIC・JICC・KSCの3つの信用情報機関は、カードローンや住宅ローンと密接な関係があるので覚えておきましょう。
信用情報の開示方法
CIC、JICC、KSCの各信用情報機関では、自身の信用情報を知りたい場合に開示手続きができます。例えば、CICに情報が記録されている場合は、開示手続きによって以下のような情報を確認できます。
●クレジット情報(契約会社、契約額、入金額、残高、返済状況など)
●申込情報(申し込みした会社名、契約予定額、申込商品の内容など)
●利用記録(利用会社名、確認日、確認した目的など)
●参考情報(氏名、生年月日、申告内容、コメントなど)
それぞれの信用情報機関では、次の方法で開示手続きが可能です。
信用情報機関 | 開示方法 | 手数料 |
---|---|---|
CIC | ・インターネット ・郵送 ・窓口 |
500円~1000円 |
JICC | ・インターネット(スマホ) ・郵送 ・窓口 |
500円~1000円 |
KSC | ・郵送 | 1000円(定額小為替証書) |
手数料はそこまで高くありませんので、信用情報が気になる方は開示手続きをしてみるとよいでしょう。
カードローン以外で住宅ローン審査に影響する要素
カードローン以外で審査に影響する要素が年収や年齢です。安定した収入があるか、年齢は金融機関の基準をクリアしているか審査で見られます。また、勤務先や勤続年数、他の借り入れ状況についても、返済能力の有無を判断するうえで重視されるポイントです。
ここでは、カードローン以外で住宅ローン審査に影響する要素について確認していきましょう。
年収
年収は、申込者の返済能力を審査するうえで重要な要素です。安定した年収があるかどうかが大切です。年収が高くても不安定な場合は審査にマイナスになる可能性があり、年収が低くても収入が安定している場合はプラスになる可能性があります。
年齢
年齢も住宅ローン審査において重要な要素の1つです。例えば、住宅ローンを契約できるのは「借入時年齢65歳6ヶ月未満、完済時年齢満80歳未満」と定めている金融機関もあります。
借入時年齢が65歳6ヶ月を超えていると、どれだけ収入があったとしても住宅ローンは申し込めません。また、完済時年齢が満80歳未満となっているため、借入時年齢が50歳であれば最長でも29年しかローンを利用できないことになります。
年齢は借入期間に影響するため、審査の際に確認されます。
勤務先・勤続年数
勤務先や勤続年数は、申込者の返済能力を審査するうえで見られるポイントです。例えば、公務員や大企業に勤めている人は、審査でプラスになる可能性が高いといわれています。安定した収入が見込めるからです。
逆に、自営業やフリーランス、ベンチャー企業勤務や勤続年数が極端に短い場合は、審査で不利になりやすいといわれています。
他の借り入れ状況
カードローンや自動車ローン、教育ローンなど、他の借り入れ状況も審査で見られるポイントです。借り入れが多いと、住宅ローンの返済が滞る可能性が高くなるからです。
他の借り入れ状況は信用情報に登録されているため、嘘をついても発覚してしまいます。借り入れが多い場合は、できるだけ返済してから住宅ローンに申し込みをするのも1つの手です。
住宅ローン審査に影響があるためカードローンは計画的に利用しよう!
返済の遅延や延滞、多額の借り入れなど、カードローンの利用状況に問題があると住宅ローンの審査に影響が出ます。場合によっては、他の要素がよくても、カードローンが原因で審査に落ちてしまいます。
住宅ローン審査にも影響が出る可能性があるため、カードローンは計画的に利用しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
※商号:アイフル株式会社
※登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
※貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
※遅延損害金:20.0%(実質年率)
※契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
※返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
※返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
※担保・連帯保証人:不要
■アコム
※ファイナンシャルフィールドでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
■dスマホローン
※1 優遇適用後金利 0.9%~17.9%(実質年率)/基準金利 3.9%~17.9%(実質年率) ドコモ回線などのご利用状況に応じて、最大年率3.0%の金利優遇が適用。適用条件はdスマホローン公式サイトでご確認ください。