日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジュを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
気軽に利用でき、限度額までなら何度でも借り入れができるカードローン。お金が必要になったときに大変便利なサービスですが、そんなカードローンにも気をつけるべきデメリットがいくつかあります。
今回は、カードローンについて解説するとともにカードローンのデメリットを紹介。デメリットの対策方法も紹介するので、カードローンを利用したくなった際はぜひ参考にしてみてください。
目次
カードローンとは
カードローンは、銀行または消費者金融が提供している個人向け無担保融資サービスです。しかしお金を借りられるサービスはカードローン以外にも、住宅ローンやフリーローン、クレジットカードのキャッシングなど何種類かあります。そういったサービスとカードローンは何が違うのでしょうか、また、カードローンの魅力とは一体何なのでしょうか。
こちらでは、その他の借り入れサービスとカードローンの違いや、カードローンのメリットについてご紹介します。
カードローンとその他のローンの違い
ローンにはカードローンの他に、目的別ローンやフリーローンなどがあります。カードローンの場合、借りたお金の使用目的は自由です。
しかし目的別ローンはその名の通り、住宅ローンやマイカーローン、教育ローンなど何かひとつの目的のために組むローンです。借りたお金の使用目的が限られているため、住宅や車の見積書や学校の合格通知書などの証明書が必要になります。ほとんどの場合、多額のお金を長期的に借りることとなります。
フリーローンは、カードローンと同じくお金の使用目的が自由なローンです。しかし、事業資金や投資などに使用してはいけない、という制限が設けられていたり、使用目的を問われたりする場合があります
フリーローンとカードローンの一番大きな違いは、カードローンが利用限度額内なら何度でも借り入れられるのに対し、フリーローンは最初に申し込んだ金額しか借りられないということ。さらにお金が必要になったとしても、追加の借り入れはできない仕組みです。
また、クレジットカードのキャッシング枠の利用も、使用目的は自由です。
しかしほとんどの場合、キャッシング枠はショッピング枠と連動しているため、キャッシング枠を利用した分だけショッピング枠が減り、ショッピング枠をめいっぱい使うとキャッシングはできなくなります。そしてキャッシング枠は比較的少額にしか設定されていないことがほとんどです。
他の借り入れサービスと違い、カードローンは使用目的が自由なうえに、上限額に達しなければ必要なときに何度でも利用できる借り入れサービスということがわかりました。また、カードローンはアルバイトやパートでも、安定した収入のある成人であれば審査が通るものが多くあります。比較的間口の広い借り入れサービスと言えるでしょう。
そして、カードローンを提供している銀行や金融機関は、利用者が利用しやすいためのさまざまなサービスを充実させています。例えば、申し込みのweb完結や各種ATMとの提携。
郵送物不要でインターネット申し込みができたり、コンビニATMで引き落とせるようになっていたりと、利便性を重視したサービスが用意されています。初回申し込みなら30日間無利息で借りられるサービスを提供している金融機関も。提供されているサービスから、自分に合ったカードローンを選べます。
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
気をつけるべきカードローンのデメリット
使用目的が自由で、便利なサービスが充実しているカードローン。しかし、カードローンの利用には気をつけるべき点がいくつかあります。こちらでは、カードローンのデメリットを紹介します。利用前に必ず確認しておきましょう。
比較的金利が高めに設定されている
カードローンは、目的別ローンよりも金利が比較的高めに設定されている場合がほとんどです。金利が高いと、トータルで支払うお金が高くなるため、利用者に負担がかかります。
カードローンが目的別ローンよりも金利が高い理由の1つに、保証人や担保がいらないという点があります。利用者に返済能力がなくなった際に負債を肩代わりしてくれる人や、借金の代わりに差し出されるものがないと、金融機関側は貸したお金を回収できないというリスクが発生します。
そういったリスク分を補てんするために、カードローンを提供している金融機関は金利を高めに設定して、利用者から少しでも利益を回収する必要があります。
もし、カードローンを利用する目的が車の購入や教育費のためなど目的別ローンに対応するものだった場合は、比較的金利の低い目的別ローンを利用したほうが良いでしょう。
個人信用情報に影響がある場合も
カードローンを利用したら、信用情報機関にある個人信用情報に記録されます。信用情報には、これまでローンやクレジットカードを申し込んだ経歴や、現在返済中のローンがあるかどうか、また過去に返済を滞納したかどうかなどが記録されています。
他のカードローンを新たに申し込む際やクレジットカードを申し込む際の審査で、必ず個人信用情報が照会されます。その際にもし、利用中のカードローンがある場合、借金中ということで審査に通らないことがあるかもしれません。
返済期間が長期化してしまう場合がある
カードローンは上限額以内なら何度でも借り入れができるうえに、最寄りのATMやコンビニATM、スマートフォンアプリで気軽に借り入れができるシステムが充実しています。しかし、その便利さの反面、ついつい借りすぎてしまう危険性も。
たくさん借り入れてしまうと、その分金利もかさんで月々の返済額が多くなります。そして、月々の返済額を無理のない金額にするために少なくすると、返済期間の長期化につながります。返済期間が長いとその分利息がかかる期間も長くなり、トータルの支払総額が高額になる可能性もあります
公式サイトで申し込み
【PR】みずほ銀行カードローン
おすすめポイント
・<金利年2.0%~14.0%>
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 年2.0%~14.0%※1 | 最短当日 |
融資まで | 来店 | |
最短当日 | - |
カードローンのデメリットを解消する方法は?
便利な反面、カードローンにはさまざまなデメリットがあることがわかりました。そのためカードローンは、デメリットをしっかり理解して解決策や対策を用意する必要があります。こちらでは、カードローンのデメリットを解消する方法を紹介します。
月々の返済をシミュレーションし、計画的に利用する
カードローン利用で困るのは、月々の返済額が高額になってしまうことや、返済が長期化してしまうこと。返済の長期化よって毎月の生活費を削らないといけなくなったり、返済ができなくなったりといった事態は避けなければいけません。そのためには、借り入れ前に一度返済シミュレーションを見てみることをおすすめします。
カードローンを提供している金融機関の多くは、ホームページなどで返済シミュレーション機能を公開しています。借り入れ希望額と、返済期間を入力すれば、月々の返済額が算出される機能です。一度申し込み前に返済シミュレーション機能を利用して、自分に無理のない金額かどうかを見ておきましょう。
また、自分が月々何にどれだけのお金を使っているか把握しておくことも重要です。把握できていないと、返済シミュレーションで大丈夫と思っている額が意外な負担になることもあります。計画的な返済プランをたてることが大切です。
繰り上げ返済を利用する
臨時収入があったり、出費が少ない月があったときは繰り上げ返済を利用するのもおすすめです。繰り上げ返済とは、臨時返済や随時返済とも呼ばれる返済方法で、月々支払う返済額とは別に支払っておく返済方法のこと。
早めに返済した分将来的にかかる利息が減ることになるため、トータルの返済額をおさえられます。ボーナスが出たときや予定していた旅行がなくなったときなど、手元にお金があるときになるべく繰り上げ返済を意識しておきましょう。
カードローンを提供している金融機関のサービスを利用する
カードローンの多くは、フリーダイヤルで返済についての相談ができるサービスを提供しています。返済が困難になったとき、そのまま放置しておくと滞納したことになり信用情報に傷がつく他、長く放置してしまうと残りの返済額を一気に返さなければいけなくなる場合もあります。そういった事態になる前に、一度金融機関の相談サービスを利用してみましょう。
場合によっては返済額の減額や返済時期をずらすなどの対処をしてもらえる場合があります。
カードローンのデメリットをしっかり把握し利用しよう
今回はカードローンについて解説するとともに、カードローンを利用する際気をつけるべきデメリットをご紹介しました。便利で気軽に利用できるカードローンですが、利用する前にしっかりとデメリットを把握しておくことが大切です。デメリットをカバーするための対応策もしっかり念頭に置き、計画的な利用をこころがけましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
※商号:アイフル株式会社
※登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
※貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
※遅延損害金:20.0%(実質年率)
※契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
※返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
※返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
※担保・連帯保証人:不要
■アコム
※ファイナンシャルフィールドでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
■dスマホローン
※1 優遇適用後金利 0.9%~17.9%(実質年率)/基準金利 3.9%~17.9%(実質年率) ドコモ回線などのご利用状況に応じて、最大年率3.0%の金利優遇が適用。適用条件はdスマホローン公式サイトでご確認ください。