更新日: 2019.08.09 その他税金

消費税引き上げまでもう少し。こっそり販売される「プレミアム付商品券」ってどんなもの?

消費税引き上げまでもう少し。こっそり販売される「プレミアム付商品券」ってどんなもの?
2019年10月に控えた、消費税率の引き上げ。家計に与える影響を緩和するとともに、地域の消費の下支えを行う目的で「プレミアム付商品券」が販売されることになりました。
 
すでに対象者に向けて、案内状の送付が開始されていることもあり、その内容についてまとめるとともに、効果についても考えてみました。
 
新井智美

執筆者:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

「プレミアム付商品券2019」の対象者は?

「プレミアム付商品券2019」の購入対象者は、
(1)平成31年度の市民税(均等割)非課税者
(2)3歳未満の子育て世帯の世帯分

となっています。
 
3歳未満とは「平成28年4月2日から令和元年9月30日までに生まれた子ども」と定義されており、3歳未満の子が2人いる場合は、その両方が対象となります。さらに、3歳未満の子育て世帯の世帯主が「平成31年の市民税非課税者」に該当する場合は、その世帯主も対象となります。
 

おすすめ関連記事

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

「プレミアム付商品券2019」ってどんな商品券?

1冊5000円(500円券×10枚)の商品券が4000円で購入できるというものです。対象者1人当たり最大5冊(2万5000円分)までを2万円で購入可能となっていますので、最大5000円分お得に買い物ができるということです。
 
購入期間は令和元年10月頃から令和2年2月頃まで、使用期間については令和元年10月1日(火)から令和2年3月31日(火)までの間で、お住まいの市区町村が定める期間となっております。
 
使用できる店舗は小売店、飲食店、サービス業など多岐にわたっており、9月下旬頃に公表される予定です。
 

「プレミアム付商品券2019」の購入手続き

手続きは対象者によって異なります。まず、平成31年度の市民税(均等割)非課税者に対しては、「購入引換券交付申請書」という書類が届きますので、それに署名押印をし、商品券購入希望店舗を選んで申請を行う必要があります。
 
3歳未満の子育て世帯については、申請の必要はなく、対象となる世帯主へ9月以降に購入引換券が届く仕組みになっています。
 
25%のプレミアムが付くということでお得感はあるものの、「先に商品券を買う必要がある」ことや「商品券を使えるお店や期間が決まっている」こともあり、利用するのであれば無駄にならないように、計画的に購入していく必要があるでしょう。
 

おすすめ関連記事

「プレミアム付商品券2019」の経済効果は?

このようなプレミアム付商品券は、これまでも数回実施されてきました。1999年に子育て世帯や高齢者を対象にした「地域振興券」やリーマン・ショック翌年に全世帯を対象にした「定額給付金」、2014年の消費税率引き上げ翌年には「プレミアム付商品券」が配布されています。
 
しかし、その効果はというと、いずれも国の期待の半分以下にとどまったということもあり、今回もどれくらいの効果が期待できるか難しいところです。
 
せっかくの国税を投入した、今回のプレミアム付商品券。これまでの経験を生かし、地域の消費活性化のために有効に活用していただきたいものです。
 
執筆者:新井智美
CFP(R)認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
 

ライターさん募集