更新日: 2023.03.19 その他年金
年金手帳をなくした! 他人に悪用される可能性はある?
今回は、なくした年金手帳を悪用されるリスクや可能性はあるのか解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
他人に悪用される可能性はある?
結論からいえば、直ちに悪用されて大きな被害を受ける可能性はないと思われます。なぜなら、年金手帳のみで公的な身分証明書として使える機会はほとんどないからです。
運転免許証やパスポート、マイナンバーカードは、それ単体で本人確認が可能です。住所や本籍地などの内容も記載されているので、他人になりすますなど悪用できてしまいます。
その一方で、年金手帳は単体で本人確認はできず、別途運転免許証などが必要です。そのため、免許証などの紛失に比べると悪用リスクは下がります。
年金手帳をなくしたから、自分の知らない間に高額商品を購入されたり、金融機関で借金されたり、ということはありません。ただし、年金手帳には氏名などの個人情報が記載されているので、絶対に悪用されないとはいいきれません。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
年金手帳に記載されているもの
年金手帳にはどのような情報が記載されているのでしょうか。
・基礎年金番号
・氏名
・生年月日
・性別
・交付年月日
・変更後の氏名(ある場合)
基本の個人情報のほか、国民年金の記録をするページがあります。
・被保険者となった日または被保険者の種別等の変更があった日
・被保険者の種別
・被保険者でなくなった日または被保険者の種別等の変更があった日
例えば、会社員を辞めて自営業者になると国民年金の被保険者の種別が変わるので、年金手帳に記録されます。
悪用以外のリスクと今後の対策
年金手帳をなくすと、自分の基礎年金番号が分からなくなります。
・引っ越しで住所が変わった
・会社から年金番号を聞かれた
・転職や退職などで環境が変わった
このような場合に国民年金の手続きが速やかにできなくなる恐れもあります。
それでは、いざというときに困らないために、もしも年金手帳をなくしたら、どんな手続きを行えばよいのでしょうか?
現在は年金手帳の発行は廃止され、2022年(令和4年)4月から、基礎年金番号通知書が発行される形に変更されました。そのため、再度手帳を手に入れることはできない点に注意しましょう。
ご自身が国民年金第1号被保険者、または任意加入被保険者の場合は、住所地の役所か近くの年金事務所で手続きを行います。基礎年金番号通知書再交付申請書に必要事項を記入して提出します。会社員の場合は原則勤務先経由になるので、担当部署に問い合わせましょう。
無事に受理されて基礎年金番号通知書の発行が完了したら、今後また紛失しないよう、管理方法を見直しましょう。紛失の度に手続きをすると時間も手間もかかるからです。
金融機関の通帳やはんこ、保険証書などの重要書類と一緒に、鍵付きの引き出しや金庫に保管しておくと、より紛失リスクを減らせます。鍵付きの保管場所がない場合も、ほかの郵便物や私物と一緒にリビングなどに置かないようにしましょう。
まとめ
今回は、年金手帳をなくした場合に他人に悪用される可能性はあるのか、なくした場合の手続きや今後の対策を解説しました。
・年金手帳単体で公的な身分証明書に使えないため、直ちに悪用される可能性は低い
・年金手帳には氏名などの個人情報が記載されているので、絶対に悪用されないとは限らない
・年金手帳を紛失したら基礎年金番号通知書の発行手続きを行う
・今後紛失しないために管理方法を見直す
年金手帳をなくしてもすぐに大きな影響が出るわけではありませんが、基礎年金番号が分からなくなるなどの問題が発生します。
年金手帳をなくしたら、すぐに基礎年金番号通知書の発行手続きを行いましょう。
出典
日本年金機構 Q.年金手帳や基礎年金番号通知書をなくしたのですが、再発行はできますか。
日本年金機構 基礎年金番号通知書や年金手帳を紛失またはき損したとき
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部