更新日: 2020.05.21 その他
特別定額給付金のオンライン申請、事前準備と申請の手続きって?
申請についてはマイナンバーカードを利用したオンライン申請と郵送での申請が用意されています。本稿では(5月5日現在)、一部の市区町村で受付が始まっているオンライン申請について解説していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
目次
マイナンバーカードを利用したオンライン申請とは?
特別定額給付金はオンライン申請が可能となっていますが、なぜマイナンバーカードが必要なのでしょうか?
それは、マイナンバーカードに記録された「電子証明書」の機能を利用しているからです。この電子証明書によってオンライン上での本人確認を実施し、安全な申請ができるようになるのです。
オンライン申請の事前準備は?
オンライン申請に当たっては事前準備が必要です。
1. マイナンバーカードの準備(申請者本人)
世帯主のみが同一世帯の全員分をまとめて申請するので、申請者本人のマイナンバーカードがあれば大丈夫です。マイナンバーカードを入手していない人は交付申請が必要ですが、交付まで1ヶ月ほどかかるため、早めに受給したい場合は郵送での申請も検討した方がいいでしょう。
2. 申請環境の準備
(1)マイナンバー読み取り対応のスマホ
(2)パソコン+ICカードリーダー
上記のいずれかを準備した上で、「マイナポータルAP」というアプリをインストールしておきます。申請に必要な環境を用意してオンラインサービス「マイナポータル」へログインすると、特別定額給付金のオンライン申請が可能になります。
オンライン申請の準備段階では、マイナンバーカードを受け取るときに設定した「券面事項入力補助用の暗証番号」(数字4桁)の入力が必要です。3回間違えた場合、お住まいの自治体の窓口に出向いて再設定することになるので注意してください。
オンライン申請をしてみましょう
事前準備が終了したら本申請に進みます。5月5日時点で、約850の自治体がオンライン申請受付を開始しています。該当する自治体がオンライン申請に対応しているか、申請受付が始まっているかは、マイナポータルで確認できます。
本申請の際に必要なものは以下の2つです。
・マイナンバーカードの「署名用電子証明書の暗証番号」(英数字6~16桁)
・振込先口座の確認書類(申込者名義の通帳やキャッシュカードの写し、インターネットバンキングの画面など、カナ氏名と口座番号がわかるもの)
署名用電子証明書の暗証番号は前記の券面事項入力補助用の暗証番号と同じく、3回間違えてしまった場合は窓口での再設定手続きが必要です。
パソコンでの申請手順
パソコンでの申請手順を解説します(スマホでも類似した手順になっています)。
1. マイナポータルにログイン
ログインしたら「特別定額給付金の申請」の「申請はこちら」をクリックします。
2. 地域を検索
次に、ご自身がお住まいの地域の「郵便番号」を入力して検索、または「都道府県」「市区町村」を選択します。
手続きの検索で「特別定額給付金」のチェックボックスをオンにして「この条件でさがす」をクリックし、オンライン受付を開始している場合は申請画面に進むことができます。
3. 必要事項の入力
氏名、住所などを入力します。ICカードリーダーでマイナンバーカードを読み込むことで、必要事項の一部を入力する手間を省くことができます。
4. 振込先口座の確認書類を添付
通帳やキャッシュカードの写し、インターネットバンキングの画面などを画像データ化して添付します。PDFやJPEGなど複数のファイル形式に対応しているので、画面のスクリーンショットやスマホでの写真撮影、スキャンなどで画像を用意してください。
5. 電子証明書を付与して送信
マイナンバーカードの読み取り、および署名用電子証明書の暗証番号を入力して電子署名を付与し、送信すれば申請手続きは終了です。
まとめ
以上、特別定額給付金のオンライン申請の方法を解説しました。全国の自治体が続々とオンライン申請受付をスタートしています。しっかりと準備をして、スピーディーに申請できるようにしていきましょう。
参考
総務省 「特別定額給付金 オンラインで申請する」
内閣府番号制度担当室 「マイナポータル 特別定額給付金の申請」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部