穴の開いていない50円玉が「20万円以上」の価値があるって本当? エラー硬貨にはほかにどんな種類がある?

配信日: 2025.08.06

この記事は約 4 分で読めます。
穴の開いていない50円玉が「20万円以上」の価値があるって本当? エラー硬貨にはほかにどんな種類がある?
日常生活で使う硬貨の中にも、実はとても価値のあるものが存在する可能性があります。特に注目されているものが「エラー硬貨」と呼ばれる種類です。
 
エラー硬貨とは、製造工程で発生した不具合によって本来とは異なる特徴を持った硬貨のことです。その中でも穴の開いていない50円玉が、場合によっては数十万円の価値がつくケースもあるようです。
 
本記事では、穴の開いていない50円玉の価値について解説します。なぜエラー硬貨に高値がつくのかを見てみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

穴なし50円玉は本当に高いのか?

結論からお伝えすると、穴のない50円玉には高い価値がつく可能性があります。
 
50円玉は昭和30年(1955年)に初めて発行されましたが、当初の昭和30年から昭和33年にかけては、現在のものとは異なり、中央の穴がないデザインが採用されていました。これら初期の未使用品で状態がよいものは、おおよそ600円~2000円前後の買取価格になることがあります。
 
また、通常は穴が開いているはずの現行の50円硬貨において、製造工程のミスによって穴が開いていない「穴なしエラー硬貨」と呼ばれるものもあります。これは極めて希少とされ、市場では高額取引の対象となります。
 

50円玉のエラー硬貨一覧とその市場相場

エラー硬貨は、その種類や度合いによって価格には大きな差が生じます。表1に、50円玉のエラー硬貨の代表的な種類とおおよその相場をまとめました。
 
表1

種類 内容 市場相場(概算)
穴なし 通常開いているはずの穴がふさがっているエラー 約5万円~数十万円
穴ズレ 穴が中央からずれているエラー 約3000円~60万円
傾打 表裏の刻印がずれて傾いているエラー 約3000円~20万円
影打ち 片面に表のデザインと同じ模様が左右反転した状態で刻まれているエラー 約2000円~20万円
刻印ズレ 文字や数字が本来の位置からずれているエラー 約5000円~10万円
ヘゲエラー 表面の金属がめくれた状態のエラー 数百円~2万円程度

※筆者作成
 
特に希少性の高い組み合わせ、例えば穴なしかつ年号が昭和47年の50円玉で、未使用状態であるといったケースでは、100万円程度で取引されることもあるようです。
 

なぜエラー硬貨には高値がつくのか?

硬貨は日本の造幣局にて厳密な検査のもとで製造されています。よって、本来であればエラーのある硬貨は流通しないはずですが、ごくまれに検査をすり抜けて出回ることがあります。このような背景から、エラー硬貨は非常に希少とされ、コレクター市場でのニーズが高くなっているのです。
 
また、「硬貨コレクター」は国内外に多く存在しており、特に珍しいエラーの硬貨には高額を出すケースもあります。つまり、エラー硬貨は投資や収集の対象としても注目されており、お金としての“額面以上の価値”を持つことがあるのです。
 

エラー硬貨を個人売買してもよいのか?

売却手段には、フリマアプリやオークションサイトを使った個人売買、あるいは専門の古銭買取業者に依頼する方法があります。個人売買は高値がつきやすい反面、偽物やトラブルのリスクも伴います。
 
専門業者への買取依頼では、相場に見合った価格で買い取ってもらえるほか、無料査定などのサービスがあるため、初めての方には安心です。
 
どちらにせよ、複数業者に査定依頼を行うことが重要です。一社だけでは価値を過小評価される可能性もあるため、相見積もりで適正価格を把握しましょう。
 

穴のない50円玉は「20万円以上」の価値がつく可能性がある

穴のない50円玉は、単なる製造ミスに見えても、コレクターにとっては価値のある存在です。その価値は数万円から、場合によっては20万円以上になることもあり、ちょっとした“お宝発見”につながる可能性があります。
 
日々の暮らしの中で何気なく扱っているお金の中にも、思わぬ収入源が眠っているかもしれません。もし珍しい硬貨を見つけたら、まずは状態を確認し、複数の専門業者に無料査定を依頼してみるとよいでしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

  • line
  • hatebu
【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集