コーヒーも冷凍食品もお菓子も。2025年7月8月も値上げラッシュ! どんな商品が値上げされる?

配信日: 2025.08.04

この記事は約 3 分で読めます。
コーヒーも冷凍食品もお菓子も。2025年7月8月も値上げラッシュ! どんな商品が値上げされる?
日本では、さまざまなものやサービスの価格が値上がりしています。2025年7月8月も、私たちの身近な商品で価格改定が行われる予定です。どんな商品が、いくらくらい値上げするのかチェックしていきましょう。
下中英恵

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

“東京都出身。2008年慶應義塾大学商学部卒業後、三菱UFJメリルリンチPB証券株式会社に入社。

富裕層向け資産運用業務に従事した後、米国ボストンにおいて、ファイナンシャルプランナーとして活動。現在は日本東京において、資産運用・保険・税制等、多様なテーマについて、金融記事の執筆活動を行っています
http://fp.shitanaka.com/”

物価上昇率をチェック

まずは、日本全体の物価の上昇率を確認していきます。総務省統計局が発表している消費者物価指数を見てみると、2020年の物価を100とした場合、2025年6月の物価は111.7となっています。これは、前年と比べても、3.3%の上昇率です。
 
特に、食料品の値上げ率は高い傾向が見られます。同じく、2020年の物価を100とした場合、食料品は24.6%の上昇率です。また、生鮮食品は2020年から20.5%の上昇率となり、大きく値上がりしていることが分かります。
 

2025年7月8月に値上げがされるものは?

では、2025年の7月8月で値上げが予定されている商品を具体的にチェックしていきましょう。ここでは、私たちになじみ深い企業や対象となる商品をご紹介します。
 

1. 味の素AGF

味の素AGFでは2025年7月から、スティック58品種、インスタントコーヒー(調整品を含む)34品種、スティックブラック30品種、レギュラーコーヒー29品種、パーソナルタイプドリップコーヒー25品種の計176品種の価格改定を行っています。ブレンディなどの人気商品が多く含まれており、店頭価格の上昇幅は25~ 55%と推測されています。
 

2.エスビー食品

エスビー食品は2025年7月から、家庭用および業務用の香辛料、即席ルウ、レトルト、カレー関連調味料などにおいて価格改定を行っています。対象商品は全部で1000品目以上です。値上げ幅は約5~25%の予定となっています。
 

3.ニチレイフーズ

ニチレイフーズでは2025年8月から、家庭用の冷凍食品を値上げする予定です。輸入チキン加工品、今川焼類、グラタン・ドリア類などが含まれます。値上げ幅は約8~13%となる予定です。
 

値上げ対策

2025年夏も、私たちの食卓に身近な多くの商品が値上げ予定です。値上げの対策としては、(1)値上がり前に買いだめをしておく、(2)代替品を使う、などの方法が考えられます。
 
今回ご紹介した、コーヒースティック、カレールー、冷凍食品などは、ある程度日持ちがする商品です。スーパーでの店頭価格がまだ安いうちに、ある程度まとめ買いしておくとよいでしょう。
 
また、同一食材でも、メーカーを変えればより安く商品を購入することができるかもしれません。まだ値上げを行っていない別の商品を試すなどして、物価対策を行いましょう。
 

まとめ

材料費や燃料費、人件費の上昇により、今後も引き続き、多くの食料品の値上げが続くと考えられています。どんな商品の値上げが予定されているのか、ニュースにアンテナを張り、最新情報を入手するようにしましょう。そして、買いだめをしたり、代替品を活用したりと、引き続き物価高対策を行っていきましょう。
 

出典

総務省 2020年基準消費者物価指数 2025年(令和7年)6月分
味の素AGF株式会社 家庭用一部商品価格改定のお知らせ
エスビー食品株式会社 製品価格改定のお知らせ
株式会社ニチレイフーズ 商品価格一部改定のお知らせ
 
執筆者 : 下中英恵
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

  • line
  • hatebu
【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集