更新日: 2024.09.11 その他
母が引っ越し業者の方にお礼で3000円ずつ渡していました。すでに引っ越し代は払っていても「お礼」として払う必要があるのですか?
本記事では、引っ越し業者への「お礼」の習慣やその必要性について考えます。実際に「お礼」を渡すべきかどうか、「お礼」を渡す際の相場について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
引っ越し業者への「お礼」は必要?
結論からいえば、引っ越し業者への「お礼」は絶対に必要というわけではありません。
しかし、引っ越しが無事に終わり、業者の対応がよかった場合や特別な配慮をしてもらった場合には、感謝の気持ちを表す意味で「お礼」を渡すことは問題ないでしょう。
ただし、引っ越し業者は仕事としてサービスを提供しており、基本的にはその対価として引っ越し料金を支払っています。したがって、必ずしも「お礼」を渡さなければならないわけではなく、無理に準備する必要はありません。
また、引っ越し業者によっては「お礼」は不要としているところもあるため、気になる場合は事前にホームページなどを確認しておくとよいでしょう。
引っ越し業者へ「お礼」を渡すメリット
引っ越し業者へ「お礼」を渡すメリットは以下のようなことが考えられます。
・引っ越し業者と良好な関係を築きやすい
・コミュニケーションが取りやすくなる
感謝の気持ちを具体的に示すことで、業者との関係がより良好になることが期待できます。引っ越しは荷物の運搬だけでなく、デリケートな作業や細かい配慮が必要な場面が多々あります。
例えば、家具の配置に関するアドバイスを受けたり、重い荷物を丁寧に扱ってもらったりした場合、感謝の気持ちを表すことでコミュニケーションが取りやすくなり、今後の作業も気持ちよくスムーズに対応してもらえるかもしれません。
「お礼」を渡す場合の相場は?
一般的には、引っ越し業者に渡す「お礼」の金額は、1人あたり1000円程度が相場とされています。これくらいの金額であれば負担になりにくく、かつ感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。引っ越しの規模や作業の内容によっては、今回の事例のように1人あたり3000円など、少し多めに渡すケースもあるかもしれません。
渡す際は1人ずつポチ袋やのし袋などに入れて、責任者やリーダーの人にまとめて渡すと、作業の邪魔にもならずおすすめです。
「お礼」を渡すタイミング
「お礼」を渡す場合には、タイミングについても慎重に考えることが大切です。
一般的には、作業が始まる前に作業員が到着したタイミングで「お礼」を渡すのがよいとされています。引っ越し業者によっては1日に複数の依頼をこなす場合もあり、作業後は次の予定でバタバタしてしまう可能性が考えられるためです。また、最初にあいさつも兼ねて感謝の意を示すことで、円滑なコミュニケーションとスムーズな作業が期待できるでしょう。
もちろん作業がすべて終了し、荷物の運搬や設置が完了したあとに「お礼」を渡すことも問題はありません。作業が終わった段階で「お礼」を渡すことで、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができるでしょう。
どちらのタイミングでも、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが重要です。
現金以外の差し入れもおすすめ
引っ越し業者への「お礼」は、無理に現金を用意する必要はありません。現金以外の差し入れも喜ばれることが多いでしょう。現金以外で差し入れする場合には、次のようなものがおすすめです。
・ペットボトル飲料
・お菓子や軽食
ペットボトルのお茶やスポーツドリンク、持ち帰りやすいお菓子や軽食を差し入れることで、業者に対する気遣いを示すことができます。これらの差し入れは消費しやすく、作業員にとっても受け取りやすいためおすすめです。
特に、長時間の作業や大規模な引っ越しの場合、こうした差し入れは非常にありがたく受け取られる可能性があるでしょう。また、現金の「お礼」と組み合わせることで、いっそう感謝の気持ちを伝えることができます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー