更新日: 2024.06.08 その他

「リセールバリュー」の高い車TOP5ランキング!2位はトヨタ「アルファードハイブリッド」、1位は?

「リセールバリュー」の高い車TOP5ランキング!2位はトヨタ「アルファードハイブリッド」、1位は?
車を購入する際は、将来、車を乗り換えるときのことを考えて、「リセールバリュー」をあらかじめ考慮する方もいるかもしれません。
 
「リセールバリュー」とは「将来売却するときにつく価値」のこと。「残価率」と呼ばれることもあります。
 
リセールバリューの高い車は値下がりしにくいため、乗り換え時に高く売れ、新しい車の購入費用をより多くカバーできる可能性があります。
 
本記事では、リセールバリューの高い車をランキング形式でご紹介します。現在、車の購入を検討している人は参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

リセールバリューの高い車ランキングTOP5!

ある大手中古車売買サービスによると、リセールバリューの高い車ランキングは表1の通りです。
※2024年5月時点
 
表1

順位 メーカーおよび車種 リセールバリュー(%)
第1位 マツダ
RX-7
(年式2002年4月~2003年4月)
41.0~191.0
第2位 トヨタ
アルファードハイブリッド
(年式2023年6月~)
111.0~184.0
第3位 トヨタ
アルファード
(年式2023年6月~)
80.0~170.0
第4位 トヨタ
ヴェルファイアハイブリッド
(年式2023年6月~)
97.0~169.0
第5位 トヨタ
ランドクルーザー 70
(年式2014年8月~2015年7月)
61.0~161.0

※筆者作成
 
1位はマツダのスポーツカー「RX-7」で、2位以下にはトヨタ車から4車種ランクインしました。トヨタ車はいずれも大型の車で占められています。
 
1位のRX-7はリセールバリューの変動幅が大きく、中にはさほど残価率が高くないケースもありますが、逆に200%に届きそうなほど価値が高く見積もられるケースもあることが分かります。
 
ヴェルファイアも上下の変動幅が大きいですが、残価率の下限が80%以上と高く、人気の高さが顕著にあらわれています。
 
ただし、いずれも新しいモデルであるため、年式がリセールバリューに影響を与えた可能性もあります。
 

リセールバリューが高い車の特徴は?

一概にはいえませんが、リセールバリューが高い車には以下のような特徴があると推察されます。

●年式が新しい車
●万人受けしやすいボディカラーの車(ホワイトやブラック、シルバーなど)
●希少な車(生産終了した人気車、台数が少ない車など)
●人気メーカーの車(国内外で人気のメーカー)

まとめると、人気や希少性がある車、すぐ手に入りづらい車などが、リセールバリューの高い車と考えられます。
 
ただしモデルチェンジにより型式が古くなったり、個体の状態が非常に悪かったりなど、状況によっては同じ車でもリセールバリューが下がる可能性は否定できないでしょう。
 

車ユーザーの購入傾向

一般社団法人日本自動車工業会によると、乗用車を保有している人の8割強は「買い替え」による保有であり、増車や新規購入はそれぞれ約1割にとどまっています。
 
多くの車ユーザーが、保有している車を手放して別の車に買い替える行動をとっていることからすると、やはり現在の保有車のリセールバリューが重要になってくるといえるでしょう。
 
では買い替えの流入状況(購入形態)はどうかというと表2の通りです。
 
表2

流入状況 全体に対する割合(%)
2023年
新車→新車 48
中古→新車 12
新車→中古 12
中古→中古 28

※一般社団法人日本自動車工業会「2003年度 乗用車市場動向調査」を基に筆者作成
 
全体の52%は中古車の取引です。中古車に一定のニーズがある点を踏まえると、現在保有している車の車種やモデル・状態などによっては、一定のリセールバリューが見込めるでしょう。
 

リセールバリューの高さは諸要素によって変わる

今回ご紹介したリセールバリューの高い車ランキングでは、トヨタの大型車が上位に目立ちましたが、古いモデルのマツダRX-7もランクインしています。
 
車種の人気度合いや希少性・個体の状態など、さまざまな要素によって中古車の価値は変わる場合があります。
 
今後、車の購入を検討している人は、購入候補車のリセールバリューを事前に調べておくと、将来の乗り換え時に役立つかもしれません。
 

出典

一般社団法人日本自動車工業会 2023年度 乗用車市場動向調査(22.23ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集