更新日: 2024.06.01 子育て
子どもの発表会でビデオカメラを買うかスマホでいいか迷っています。価格はどれくらい違いますか?
しかし、いずれも便利なものであることから「ビデオカメラとスマートフォンどちらがいいのだろう」と悩む方もいるでしょう。本記事ではビデオカメラとスマートフォンの価格、そしてメリット・デメリットを紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
ビデオカメラとスマートフォンはいくらくらい?
ここではビデオカメラとスマートフォンの価格を紹介します。それぞれスペックにより価格に差はあるものの、相場を抑えることでどちらがお得か判断できるようになるでしょう。
ビデオカメラの相場は5万円程度が目安
一口にビデオカメラといっても、性能によって価格が大きく異なります。比較的リーズナブルなものは2万5000円程度から購入できますが、ハイスペックのものを購入すると10万円近くになります。
しかし、一般的な録画機能として活用するのであれば、5万円から7万円程度の予算を準備すると良いでしょう。なお、ビデオカメラにはさまざまな種類があり下記のようなタイプが見られます。
・ハンディカメラ
・アクションカメラ
・デジタル一眼カメラ
一般的にイメージするビデオカメラはハンディカメラでしょう。しかし、近年は携帯しやすく自転車や車の走行を録画するアクションカメラ、そしてより高画質での録画がかなうデジタル一眼カメラなど、ラインナップが豊富です。
スマートフォンの本体代は10万円程度
スマートフォンの価格はキャリアや機種によりさまざまですが、近年のiPhoneは10万円以上の価格です。iPhone15であれば12万4800円〜と非常に高価な買い物になります。
しかし、スマートフォンの場合、ビデオカメラと同様の録画機能だけでなく通話やチャット、買い物など多くの用途で活用し、私たちの生活で欠かせない存在になっています。
そのため、本体代だけで判断するのではなく、利便性を加味する必要があるでしょう。
ビデオカメラを購入するなら注目したい機能
ここではビデオカメラならではの機能を紹介します。いずれもスマートフォンでも見られる機能ですが、ビデオカメラの方が長時間撮影や画質の良さにフォーカスしている特徴があります。
長時間の撮影に適している
ビデオカメラはスマートフォンと比較して長時間の撮影に適しています。持ちやすい形状で手ぶれ機能が充実しているため、子どもの発表会で数十分の間撮影がしやすいでしょう。
また、三脚穴がついているため撮影は三脚にセットして行い、自分は子どもの演目に集中することも可能です。バッテリーも長時間撮影用に設定されていることから、発表会前に充電さえしておけば充電切れの心配もないでしょう。
おじいちゃんおばあちゃんも操作できる
ビデオカメラはスマートフォンと比較して古くからあるアイテムのため、おじいちゃんおばあちゃんでも操作しやすい点がメリットです。
年齢が高いとスマートフォンの操作がうまくできなかったり抵抗を覚えたりします。しかし、慣れ親しんだビデオカメラであれば撮影や動画の視聴など操作にストレスを抱えずにいられる可能性があります。
ビデオカメラのレンタルサービスもある
ビデオカメラを数回の行事のために購入するのはコストがかかると悩むのであれば、ビデオカメラのレンタルを検討しましょう。
家電レンタルサービスが多く展開されているため、子どものイベントや旅行のタイミングで借りるのもよいでしょう。一度ビデオカメラを借りてみて使い勝手が良かったら自分で購入する方法もおすすめです。
ビデオカメラは使用頻度に合わせて購入しよう
ビデオカメラが1台あると子どものイベントや家族での旅行など、さまざまなシーンで思い出を残せます。
しかし、普段スマートフォンで写真や動画を撮る習慣がある方の場合、新たにビデオカメラを用意する必要はないでしょう。自分が年にどれぐらいビデオカメラを使うかを想像しながら購入を検討しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー