更新日: 2019.01.07 その他

2018年夏、想像を超えた酷暑…!爆売れのエアコンの国内生産品シェアってどれくらい?

2018年夏、想像を超えた酷暑…!爆売れのエアコンの国内生産品シェアってどれくらい?
今年の夏は、猛暑を通り越して酷暑と呼ばれるほどでした。まだまだ残暑厳しい日々が続きますが、みなさんはエアコンを活用していますか?
 
天気予報などを見ていても、しきりに「エアコンを適切に利用して熱中症を予防してください」と呼びかけていますよね。
 
この夏はエアコンが売れに売れ、エアコン取り付け工事の予約も取りにくいと聞きます。その家庭用エアコン、どこで製作しているのでしょうか?
 
FINANCIAL FIELD編集部

Text:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

意外!? 2018年のエアコン生産数は6月時点では伸びていなかった

一般社団法人日本電機工業会によるとルームエアコンの出荷金額は 1380 億円、前年比 112.2%と6ヶ月連続のプラスとのことです(※1)。それはそうでしょうね。
 
ところが、経済産業省の資料によると(※2)、2018年6月時点でのエアコンの生産指数は、前月比マイナス0.1%。前年同月と比べてもマイナス2.1%と減少しており、去年の生産水準よりも低かったそうです。
 
同資料では、メーカーが去年の在庫を引き継いでおり、今年に入っても生産を伸ばせない状況にあったのではないかと分析しています。
 
みなさん、去年の夏の天気を覚えていますか? 去年の6、7月も、今年と同じくとても暑い気温が続いていました。そのためにグッとエアコンの販売が伸び、メーカーも増産体制に入ったそうです。
 
ところが、そんなメーカーの思いはつゆ知らず、去年の8月は意外にも雨続きの天気が続き、9月まで比較的気温の上昇が落ち着いてしまったため、せっかく増産したにもかかわらず出荷が伸びなかった……という結末に。そのため、今年の6月時点ではあまり増産体制に入っていなかったのではないかということです。
 
しかし、ご存じの通り、今年の7月から酷暑がやってきて、メーカーもフル増産体制に入ったのでしょう。しかし、なかなか最初はエンドユーザーに商品が追いつかなかったのかも。
 
フル増産体制に入った家庭用エアコン、その工場は国内にあるのでしょうか? 現在では、家電は海外の人件費の安いところで作っているのでは……。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

エアコンの国内生産品シェアは9割近く

経済産業省 大臣官房 調査統計グループ 経済解析室の資料(※3)によると、家庭で使う白物家電の多くは、国内生産が減っているようです。
 
ここ30年間の、白物家電の国内生産動向を見ると、同資料では以下のようになっています。(1990年の水準を100とした指数で算出)
 
・電子レンジ 11.8(2007年)
・電気洗濯機 34.0(2012年)
・電気冷蔵庫 38.6(2016年)
・電気掃除機 41.5(2016年)
・電気がま  60.9(2016年)
・家庭用エアコン  89.6(2016年)
 
予想通り、おなじみの家電製品は国内で生産される比率が低く、電子レンジに至っては、なんと国内生産品のシェアが1990年と比べて約1/10にダウン。
 
ところがそんな中、家庭用エアコンは国内生産品のシェアが約9割という、日本国内生産の家電製品であり続けているのです。
 
暑い季節は24時間フル稼働させることも多いエアコンですから、省エネ・電気代節約の観点からも、日本製の家庭用エアコンには強みがあるのかもしれません。
 
テレビを見ていても、エアコンのCMは国内メーカーのものばかりですよね。実は家庭用エアコンこそ、現在のメイド・イン・ジャパンの代表選手なのかもしれません。
 
※1一般社団法人日本電機工業会「民生用電気機器 2018 年7月度国内出荷実績 」
※2 経済産業省「今年の酷暑でも、その生産は落ち着いた動き;昨年の生産活動の影響が残るエアコン」
※3 経済産業省「30年前とほぼ同水準の国内生産を維持するエアコンは、国産シェアが実に8割以上を占めています」
 

Text:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集