【知りたい!】国内・国外・軽自動車・ミニバンなど車種別「実燃費」のベスト3ランキング

配信日: 2023.09.05

この記事は約 4 分で読めます。
【知りたい!】国内・国外・軽自動車・ミニバンなど車種別「実燃費」のベスト3ランキング
車選びのポイントの一つは、燃費性能です。ガソリンの価格が高騰する昨今、お財布に優しい低燃費の車を選ぶことで、家計の負担を少しでも軽減できるでしょう。そこで今回は、国内メーカー・国外メーカー・軽自動車・ミニバンなどの車種別に、自動車「実燃費」のベスト3をご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

燃費比較の基本! カタログ燃費と実燃費の違いとは?

燃費とは「燃料消費率」の略で、例えば「20km/リットル」と記載されている場合、1リットルの燃料で、20km走行できることを表します。燃費を比較する際に知っておきたい基本情報として、カタログ燃費と実燃費があります。
 
カタログ燃費とは、文字通り、車のカタログに記載されている燃費のことです。カタログには、市街地・高速道路など各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した「WLTCモード」が記載されています。
 
実燃費とは、ユーザーが実際に走行した場合の燃費のことです。
 
例えば燃費ランキングサイト「e燃費」では、実燃費の集計をして、一般に公開しています。実燃費は、カタログ燃費と比較して、若干低くなることが一般的ですが、よりリアルな数値として捉えられるため、燃費性能を重視して車選びをする際には参考にできます。
 

車種別「実燃費」のベスト3をランキング!

「e燃費」と各車のカタログを参考にして、以下に、車種別の実燃費ベスト3をまとめます。
 

【国内メーカー】

第1位 トヨタアクア 26.92km/リットル(WLTCモード:29.3~34.6km/リットル)
 
第2位 トヨタヤリス(ハイブリッド) 24.77km/リットル(WLTCモード:29.0~36.0km/リットル)
 
第3位 トヨタカローラスポーツ(ハイブリッド) 24.55km/リットル(WLTCモード:27.2~30.0km/リットル)

 

【海外メーカー】

第1位 フォルクスワーゲンゴルフTDI 20.54km/リットル(WLTCモード:20.0km/リットル)
 
第2位 ルノーアルカナ(ハイブリッド) 18.75km/リットル(WLTCモード:22.8km/リットル)
 
第3位 プジョー2008(ディーゼル) 17.53km/リットル(WLTCモード:20.8km/リットル)

 

【軽自動車】

第1位 スズキアルト(マイルドハイブリッド) 24.25km/リットル(WLTCモード:27.7km/リットル)
 
第2位 ダイハツミライース 23.53km/リットル(WLTCモード:23.2~25.0km/リットル)
 
第3位 ダイハツミラトコット 21.62km/リットル(WLTCモード:22.6km/リットル)

 

【ディーゼル】

第1位 フォルクスワーゲンゴルフTDI 20.54km/リットル(WLTCモード:20.0km/リットル)
 
第2位 マツダMAZDA2(ディーゼル) 19.83km/リットル(WLTCモード:19.2~25.2km/リットル)
 
第3位 プジョー2008(ディーゼル) 17.53km/リットル(WLTCモード:20.8km/リットル)

 

【クロカン・スポーツタイプ多目的車(SUV)】

第1位 ダイハツロッキー(ハイブリッド) 23.55km/リットル(WLTCモード:28.0km/リットル)
 
第2位 トヨタヤリスクロス(ハイブリッド) 23.29km/リットル(WLTCモード:25.0~30.8km/リットル)
 
第3位 トヨタライズ(ハイブリッド) 22.94km/リットル(WLTCモード:28.0km/リットル)

 

【ミニバン】

第1位 トヨタシエンタ(ハイブリッド) 21.99km/リットル(WLTCモード:25.3~28.8km/リットル)
 
第2位 ホンダフリード(ハイブリッド) 17.80km/リットル(WLTCモード:19.8~20.8km/リットル)
 
第3位 トヨタノア(ハイブリッド) 17.62km/リットル(WLTCモード:21.9~23.6km/リットル)

 

車選びは「実燃費」にも注目しよう!

低燃費の車は、ガソリン代を節約できるだけではなく、「エコカー減税」など、税制面でも優遇されます。国内メーカーの低燃費ベスト3は「ハイブリッド車」で、二酸化炭素の排出を抑えて、環境に優しい点もメリットです。お財布と環境に優しい低燃費の車を探す際は、「実燃費」に注目するとよいでしょう。
 

出典

国土交通省 「燃費の表示内容が変わります!」
株式会社イード e燃費
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

  • line
  • hatebu
【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集