レシートの撮影で1ポイント? 「レシートのポイ活」ってどのくらい稼げるの?
配信日: 2023.06.16

本記事では、今注目されているレシートのポイ活について解説していきます。

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
そもそもポイ活とは?
ポイ活とは、ポイントを貯める活動のことです。いわゆる「ポイントサイト」では、買い物や資料請求などを行うとポイントが貯まり、一定額以上になると現金や電子マネーなどに交換できます。
ポイ活というと、インターネットでポイントを貯める活動を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、実はポイ活はオンラインのみにとどまらず、最寄りのスーパーマーケットやドラッグストアの会員になるだけでも実行できます。
会員カードを提出すると購入額に応じてポイントが付与され、ポイントが一定額以上になると現金代わりに購入できたり、商品と交換できたりします。ポイ活は比較的新しい言葉ですが、実は昭和の時代から似たようなサービスはあったわけです。
レシートのポイ活は稼げるのか
レシートのポイ活とは、買い物をしてもらったレシートを撮影して提出するとポイントがもらえるサービスです。貯まったポイントは、現金や電子マネーに交換できます。1枚のレシートの買い取り額は、アプリによっても異なりますが1~10円相当です。
レシートのポイ活は主婦を中心に人気を集めていますが、残念ながらまとまった収入を得るのは難しいでしょう。1枚のレシートの買い取り額が1円とすると、1日3枚ずつレシートを提出しても月収では、3円×30日=90円にしかならないためです。また、1日に提出可能なレシートの上限数が定められているケースが多く、枚数でカバーすることもできません。
ただし、レシートのポイ活アプリによっては、レシート提出以外のアクションでもポイントが付与される場合があります。例えば、指定商品を購入してアンケートに答えるなど、企業からの依頼をクリアすることでポイントがもらえます。レシート提出以外にも積極的に参加すれば、1つのアプリにつき数百円程度は稼げるかもしれません。
これらのことから、レシートのポイ活で稼げる月収は1つのアプリにつき数十円~数百円程度と予想できます。
ポイ活で稼ぐのは難しい?
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社の株式会社DIGITALIO (東京都渋谷区)では2022年4月に、同社が運営するポイントサイト「ECナビ」の会員1万232名を対象に「『ポイ活』に関する調査」を実施しました。
ポイ活を通して獲得したポイントで最も多かったのは月間1000〜5000円未満です。中には10万円以上稼ぐ方もいますが、半数以上が5000円未満と寂しい結果となりました。アンケート調査では、買い物やクレジットカード利用で貯まったポイントも対象となっています。
レシートのポイ活に限らず、ポイ活全般で高収入を目指すのは簡単ではなさそうです。
レシートのポイ活は「本来なら捨てるもの」と割り切るならあり
レシートのポイ活とは、買い物でもらったレシートを提出すると、1枚につき1~10円程度のポイントがもらえるサービスです。特定商品を購入するとまとまったポイントをもらえるケースもありますが、通常は1枚1円程度が相場となっており、レシート提出のみで大きく稼ぐのは難しいでしょう。
とはいえ、本来捨てるレシートで「捨てるものが1円にでもなるならうれしい」と考える方は挑戦してみるのもありかもしれません。
出典
株式会社DIGITALIO 「ポイ活」に関する調査」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー