大学に進学して1人暮らしをすると、生活費はいくらかかる? 仕送り額は?

配信日: 2023.06.07

この記事は約 3 分で読めます。
大学に進学して1人暮らしをすると、生活費はいくらかかる? 仕送り額は?
子どもが大学などに進学して、仕送りが始まったというご家庭も多いのではないでしょうか。また、最近の物価高による家計負担の増加を受けて、進路について「将来どうしよう」と漠然とした不安を抱いているご家庭もあるのではないでしょうか。
 
特に大学生活を想定した場合、自宅から通学する場合と、1人暮らしさせて仕送りする場合では、家計への負担も大きく変わります。実際それぞれどのくらいの費用がかかるのか知ることが、不安解消の手段となります。
 
本記事では、主に大学生にかかる生活費を見ていき、学費との相関関係を確認します。
FINANCIAL FIELD編集部

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

自宅から通う場合と、それ以外とでは、生活費(食費・住居費・交通費)はどのくらい違うの?

図表1では2022年10~11月に行われた、大学生活に関する調査結果の一部をまとめています。自宅から大学に通う大学生を「自宅生」、アパート・マンション・学生会館・下宿など(寮生除く)で暮らす大学生を「下宿生」として、1ヶ月にかかる食費・住居費・交通費で比較してみます。
 
図表1
 

1ヶ月当たり 自宅生 下宿生
食費 1万1390円 2万4130円
住居費 330円 5万3020円
交通費 9340円 4210円
合計 2万1060円 8万1360円

 
※全国大学生活協同組合連合会「第58回学生生活実態調査 概要報告」より、筆者作成
 
自宅生に比べて、下宿生はおよそ4倍の費用がかかることが分かります。なお交通費については下宿生のほうが低く、自宅生のおよそ2分の1です。
 

親はいくら負担すると考えればいいの?

続いて同調査結果を用い、大学生の子どもに親が捻出する金額を比較します。自宅生=小遣い、下宿生=仕送り、の費目で比較してみましょう。
 
図表2
 

1ヶ月当たり 自宅生への小遣い 下宿生への仕送り
1万980円 6万7650円

 
※全国大学生活協同組合連合会「第58回学生生活実態調査 概要報告」より、筆者作成
 
親が自宅生や下宿生に捻出する金額の差は、なんと6倍以上です。とはいえ、各家庭から送金されている額にはばらつきがあるようです。図表3は、仕送り金額の分布です。
 
図表3
 

0円 8.3%
5万円未満 18.4%
5万~10万円未満 25.1%
10万円以上 33.8%

 
※全国大学生活協同組合連合会「第58回学生生活実態調査 概要報告」より、筆者作成
 
1ヶ月当たり10万円以上仕送りしているご家庭が3割以上ある一方で、まったく仕送りしていないご家庭も1割弱あるという結果になりました。
 

国立・公立・私立で生活費を比較すると?

ご家庭の家計負担を考えると、学費との相関結果も気になるところでしょう。学費の負担は一般的に、国立・公立<私立といわれています。ここで、日本学生支援機構による、2020年の調査結果を確認してみましょう。図表4は自宅生・下宿生を問わず、大学生の年間費用の平均額を、大学の種類別に比較したものです。
 
図表4
 

年間費用 学費 生活費 合計
国立 59万2000円 83万9800円 143万1800円
公立 60万5000円 76万7900円 137万2900円
私立 131万700円 61万7900円 192万8600円

 
※独立行政法人日本学生支援機構「令和2年度学生生活調査結果」より、筆者作成
 
生活費は国立>公立>私立ですが、学費は私立が抜きんでて高いようです。その差の開きが大きいので、合計額でも私立が突出して高額となりました。
 

まとめ

大学生の1人暮らしは、自宅から通う大学生に比べて、およそ4倍も生活費がかさむことが分かりました。ただし仕送りについては家庭によって、かなり額にばらつきがあるようです。
 
学費も含めて考えた場合、家計の負担は自宅から国公立に通う場合が一番軽く、1人暮らしで私立に通う場合が一番重い、という結果になりました。この結果を参考に、大学進学費用の準備をしてみてはいかがでしょうか。
 

出典

全国大学生活協同組合連合会 第58回学生生活実態調査 概要報告

独立行政法人日本学生支援機構 令和2年度学生生活調査結果

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

  • line
  • hatebu

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集