完食すればお得に食事ができる!注目の大食いチャレンジ3選
配信日: 2023.06.02

ですが、挑戦条件や成功報酬は、お店によってさまざまです。
そこで今回は、大食いチャレンジができるお店を3店ご紹介します。成功すれば、料金はかからずに、お得に食事ができます。
大食いに自信のある人は、ぜひ挑戦してみてください。
ただし、残してしまっては、食材がムダになってしまいますので、食べきれる自信がある人だけ、チャレンジしましょう。

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
大食いチャレンジに挑戦できるお店3選
「一人前じゃ足りない!」という人におすすめなのが、大食いチャレンジのメニューです。通常メニューよりも大盛りになっており、制限時間内に完食すると、お得に食事ができるサービスです。食事料金が免除されるケースが多く、飲食店によっては、賞金が受け取れることもあります。
しかし、食べ残してしまうと、普段よりも食事代が高くなるだけではなく、フードロスにつながります。飲食店によっては、食べ残しは持ち帰るように決めているところもあります。
ゴールドカレー
1店目にご紹介するのは「ゴールドカレー」の大食いチャレンジメニューです。
チャレンジメニューは5ランクから選べるため、自信があるランクから挑戦しましょう。成功すると、食事料金無料+特典のサービスが受けられます。
【大食いチャレンジメニューの内容】
図表1
※筆者作成
10キログラムになると、通常サイズの約30倍です。
かつさと
2店目にご紹介するのは「かつさと」の大食いチャレンジメニューです。
2段階の大食いチャレンジメニューがあり、「日本一のチャンピオンかつ丼」に成功すれば、「世界一のキングかつ丼」への挑戦権を獲得できます。
【大食いチャレンジメニューの内容】
図表2
「日本一のチャンピオンかつ丼」は、通常のかつ丼6人分、「世界一のキングかつ丼」はなんと10人分です。
満腹食堂 ずんべら屋
3店目にご紹介するのは「満腹食堂 ずんべら屋」の大食いチャレンジメニューです。
大食いチャレンジメニューの種類が豊富で、小学生から大人まで、挑戦できます。メニューによって、食事内容や成功報酬が異なります。
【大食いチャレンジメニューの内容】
図表3
※筆者作成
チャレンジには、予約が必要なメニューもあります。
大食いチャレンジは食べきることを前提に挑戦しよう
「大食いチャレンジ」は、さまざまな飲食店で開催されています。
成功すれば、料理がタダになったり賞金がもらえたりと、お得に食事ができます。しかし、失敗すると、通常よりも食事代が高くなるだけではなく、フードロスにもなりかねません。
ゲーム感覚で挑戦するのではなく、自分が食べられる量を把握して、食べきれる自信があるメニューでチャレンジしましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー