「人生で一番お金をかけたこと」は何ですか? 調査で分かった男女で違うお金の使い道とは!?
配信日: 2023.06.01

そこで今回は、ウェブスターマーケティング株式会社が運営する「いつのマニー」が実施した「人生で一番お金をかけたこと」のアンケート調査に注目しました。
この調査結果をもとに、世の中の人たちは、何に一番お金をかけているのかについてと、高い買い物をするときの感情などを解説します。また、男女それぞれで、異なる結果が出たことにも触れていきます。

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
男女でお金の使い道が異なる結果に!
「人生で一番お金をかけたこと」のアンケート調査では、1位は「戸建てやマンションの購入」、2位は「車の購入」で、男女ともに同じ結果でした。
しかし、3位以降の回答は、以下の通り、男女で異なる結果となりました。
図表1
※いつのマニーの「人生で一番お金をかけたこと」のアンケート調査をもとに筆者作成
1位2位はともに、金額が大きい分、ダントツの結果になりました。しかし、3位以降は男女で、お金を使う傾向が異なることが分かります。
そのため、夫婦や恋人同士でも、お互いのお金の使い道に対して、理解できないこともあるかもしれません。しかしこれは、お金に対する価値観の違いといえるでしょう。
高価なものほど購入時にはネガティブな感情が大きい?
同じ調査にて、それぞれの買い物時の感情についてもアンケートを実施していました。
人生で一番高価な買い物の、1位となった「戸建てやマンション」の購入時の感情で、最も多かったのは「不安(53人)」です。「車」「PC・スマホ」「エステ・美容整形」でも「不安」の感情は多くみられ、ほかにも「緊張」や「満足」といった感情を持つ人もいました。
そんななか「満足」や「期待」「感動」など、ほとんどがポジティブな感情で占められていたのが「海外旅行」です。海外旅行では、お金を使った不安や罪悪感よりも、ポジティブな感情のほうが上回る結果となりました。
このことから、普段はなかなか体験できないことや、新しいことに挑戦したときの刺激などは、人生においての満足感に、大きくつながるのではないでしょうか。
お金の価値観は男女によって異なり人それぞれ
今回の調査結果により、お金をかける優先順位や使い方は、男女によって大きく異なることが分かりました。
しかし「海外旅行」に関しては、男女ともに、お金をかけることに抵抗はなく、さらに満足感などのポジティブな感情が高いことが判明しました。
そのため、夫婦や恋人同士での旅行や共通の趣味などであれば、価値観の違いによるすれ違いやトラブルは起こらずに、お互いが満足できる、お金の使い方ができるかもしれません。
出典
ウェブスターマーケティング株式会社 いつのマニー 「人生で一番お金をかけたこと」男女500人アンケート調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー