更新日: 2023.03.16 子育て
【児童手当】子ども1人の総額は200万円! でも「所得制限」で0円になる場合もあるの?
本記事では、子ども1人の場合に受け取れる児童手当の総額がいくらになるのか解説すると共に、3人目からの総額がいくらになるのかについても紹介していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
児童手当の支給額
児童手当は15歳の誕生日が過ぎた後の最初の3月31日まで支給されます。支給される金額は、基本的に3歳未満は一律で1万5000円、3歳以上小学校修了前までが1万円、中学生が一律1万円です。
3歳以上小学校修了前までの期間は、3人目以降の子どもについては1万5000円になります。
子ども1人の場合の総額は約200万円
3月生まれの子どもがいる家庭を参考に、15歳の誕生日が過ぎた後の最初の3月までにいくら児童手当を受け取れるのかを計算してみます。
まず、3歳になるまでは1万5000円の支給なので、1万5000円×36ヶ月となり54万円の支給です。そして、3歳以上小学校修了前までを1万円と考えると、1万円×108ヶ月で108万円になります。最後に中学生は1万円なので、1万円×36ヶ月で36万円です。合計で198万円を受け取れます。
4月生まれの場合は、3歳以上小学校修了前の期間が11ヶ月分多いので、198万円よりも多く受け取ることが可能です。この場合の児童手当の総額は209万円になります。
3人目からの総額は約252万円
3人目以降の子どもについては、3歳以上小学校修了前までの期間に支給される金額が1万5000円になるので、総額も多くなります。
3人目の子どもが3月生まれだった場合を考えると、3歳になるまでは1人目と2人目と同じく54万円です。そして、3歳以上小学校修了前までの期間は1万5000円になるので162万円になります。最後に中学生は1人目と2人目と同じなので、36万円です。総額は252万円となります。
3人目の子どもが4月生まれだった場合は、252万円よりも多くなります。3歳以上小学校修了前までの期間が1万5000円×119ヶ月になるので、178万5000円です。3歳までの支給額54万円、中学生の支給額36万円と合わせると、268万5000円が支給されます。
所得制限に注意
子どもの養育をする親にとっては大きな支援といえる児童手当ですが、親の所得によっては支給が減額されたり、支給を受けられなかったりすることもあるので注意が必要です。
この際の所得制限には、所得制限限度額と所得上限限度額の2つがあります。所得制限限度額を超える場合は支給が減額され、所得上限限度額を超える場合は支給が停止となります。
例えば、扶養親族が1人の場合は所得制限限度額が622万円、所得上限限度額が858万円です。子どもが3人で年収103万円以下の配偶者がいる家庭の場合は所得制限限度額が774万円、所得上限限度額が1010万円となります。扶養親族の人数で所得制限の金額が異なるので、確認しておきましょう。
児童手当の改正に注視しましょう
本記事では、子ども1人の場合に受け取れる児童手当の総額がいくらになるのか解説すると共に、3人目からの総額がいくらになるのかについても紹介してきました。
児童手当の総額は1人目と2人目については約200万円、3人目以降は約250万円です。しかし、子どもの生まれた月によっては大きな差があります。自身の家庭では、どのような支給額になるのかを確認してください。
また、所得制限は今後変更や撤廃の可能性もあるので、児童手当の改正がある場合は注視するようにしましょう。
出典
内閣府 児童手当制度のご案内
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部