更新日: 2019.01.10 その他

インスタ映えには要注意!自分が撮った建物や鉄道、飛行機などの写真をブログに無断で載せたら罪になるかも

インスタ映えには要注意!自分が撮った建物や鉄道、飛行機などの写真をブログに無断で載せたら罪になるかも
ブログに、自分が撮った写真を掲載する人は多くいます。

どこかへ遊びに行った時の記事なら、旅先の建物や鉄道、飛行機などの写真を載せると、臨場感があっていいですよね。

しかし、自分の物ではない建物や乗り物の写真を勝手に掲載することは、法律的に問題ないのでしょうか。

Mくんの例を見てみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

Text:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

豊田賢治

監修:豊田賢治(とよた けんじ)

弁護士

開成高校卒、東京大学法学部卒。弁護士登録後、大手渉外法律事務所、外資系法律事務所での勤務を経て独立。現在は弁護士16名を擁する東京桜橋法律事務所の所長として、多数の企業や個人の法務顧問として活動。どんな相談に対しても「わからない」とは言わないことをスタンスに、日々クライアントのために奮闘中。
【東京桜橋法律事務所】

散歩中かっこいいヴィンテージカーを発見。写真を撮ってブログにアップしたMくん

Mくんは個人ブログを運営しています。内容は日々のささいなことです。
 
近所のおいしい定食屋さんのことや、最近ハマっている漫画、仕事のちょっとした愚痴など、よくある内容ではありますが、Mくんのシニカルな語り口が受けて人気ブログとなりました。
 
ある日Mくんが散歩をしていると、ヴィンテージカーが止まっているのを目にしました。
 
「うわっかっこいい」
 
Mくんは思わずスマホを取り出し、写真を撮りました。最近はブログのネタにするために、気になることがあればすぐにスマホで写真を撮るのが日課になっています。
 
それでもMくんは最低限のルールを守っているつもりです。他人が写っている写真は使わない、または塗りつぶしてから使う、お店の写真は店員に承諾を得てから使う、など。
 
そのため、ヴィンテージカーを撮る時も、周りに人が写っていないか確認し、ナンバープレートなどの個人情報が写り込まないように気を付けました。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

後日、ヴィンテージカーの持ち主から「使用料を払え」というメールが

Mくんがヴィンテージカーの写真と記事をアップしてから数日後、一通のメールが届きました。
 
送ったのはヴィンテージカーの持ち主です。そこには、「これは私のヴィンテージカーです。勝手に写真を使用しないでください。もし、このまま掲載されるなら著作権の侵害として使用料を支払っていただきます。」と書かれていました。
 
Mくんは驚き、なんて返事を返したらいいか分からないでいます。
 
※Mくんの物語はフィクションです
 

他人の車を勝手に撮ってブログに掲載した場合、車の持ち主に使用料を払わなくてはいけないのでしょうか。東京桜橋法律事務所の豊田賢治弁護士にお伺いしました。

ブログに建物や鉄道、飛行機、車などの写真を掲載することは、基本的に問題ありません。
 
しかし、個人の住宅や個人の自動車などは、プライバシーを侵害する可能性があるので、個人情報が含まれるような形で掲載する際は持ち主の許可が必要でしょう。
 
人が写り込んだ場合も、プライバシーの侵害にあたる可能性があります。
 
Mくんのケースでは運転手、ナンバープレートなどが写らないようにしたということですので、原則としてプライバシーの侵害にはあたらないでしょう。
 
ヴィンテージカーの外観(形状)の著作権が持ち主にあるわけではないので、持ち主からの「著作権の侵害」の主張には理由がありません。ですので、使用料を支払う必要はありません。
 

個人情報の写りこみに注意!他人が写っていればプライバシーの侵害にあたることも

建物や乗り物の写真をブログにアップすることには、基本的には問題がないということが分かりました。
 
しかし、人が写り込んだ場合などプライバシーに関わる情報が含まれると、プライバシーの侵害にあたることがあるので気を付けましょう。
 
TEXT:ファイナンシャルフィールド編集部
監修:豊田 賢治 (とよた けんじ)弁護士
東京桜橋法律事務所 所長 http://tksb.jp/

弁護士登録後、大手渉外法律事務所、外資系法律事務所での勤務を経て独立。
現在は弁護士16名を擁する東京桜橋法律事務所の所長として、多数の企業や個人の法務顧問として活動

ライターさん募集