更新日: 2019.09.03 その他

飼い犬がトンビに襲われた!法的責任はどこ?飼い主の義務は?

飼い犬がトンビに襲われた!法的責任はどこ?飼い主の義務は?
海辺の公園で子犬をリードから放して遊ばせていたら、トンビにさらわれてしまった!という信じられない話があります。

カラスが生まれたばかりの子猫をさらうことがあるように、カラスよりも大きいトンビが小さなわんちゃんをさらうことは不可能とは言えません。

悲しい被害に遭ってしまった、E子さんの事例を見てみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

池田理明

執筆者:池田理明(いけだみちあき)

弁護士/東京桜橋法律事務所

第二東京弁護士会所属。
中央大学法学部卒。弁護士登録後、東京桜橋法律事務所に勤務。平成25年以降は同所パートナー弁護士に昇格し、主にIT関連、エンタメ関連の企業法務を中心として、相続・不動産・債権回収・破産など幅広い法律事務に対応している。

座右の銘は「強くなければ生きられない。優しくなれなければ生きていく資格はない。」時には、クライアント自身の姿勢を問うようなアドバイスができるよう心掛けている。

E子さん一家の新しい家族は、愛らしい小型犬のチワワ

E子さんは東京近郊に住んでいます。小学生の息子からずっと犬をねだられていたE子さんは、かわいいチワワを飼うことにしました。
 
新しい家族となった子犬は、まだ生後7カ月。
はじめは犬を飼うことに反対していたE子さんですが、子犬のあまりのかわいらしさに、今や家族の誰よりもメロメロです。
 
最近はチワワの体もやっとしっかりしてきたため、リードをつけて散歩できるようになりました。晴れた日は海辺近くの公園で散歩させています。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

海辺の公園で散歩させていると、チワワの身に信じられない悲劇が…!

その日もE子さんは朝ごはんを食べた後、子犬を連れて海辺近くの公園へ散歩に行きました。
 
広い野原にE子さんとチワワ、そしてゆうゆうと空を飛ぶトンビ…とてものどかな光景です。E子さんは子犬のリードを外しました。
 
「ほら、好きに走り回っていいのよ」
 
はじめはおびえてその場を動かなかった子犬でしたが、徐々に勢いをつけて走りはじめました。野原を自由に駆け回る愛犬を見て、E子さんはほほ笑みました。
 
そして、少し遠くに離れてしまった子犬を追いかけようと、E子さんが足を踏み出したそのときです―
 
黒い影が急降下したかと思ったら、すごい勢いでチワワをさらっていきました。
 
E子さんは一瞬何が起こったのかわからず、石のように固まりました。「やめて!!」E子さんは影が飛んでいく方へ走りだしましたが、しばらく追いかけると、その姿は見えなくなってしまいました。
 
トンビは、一瞬の内に子犬をさらっていきました。E子さんはそれから数カ月、毎日公園を訪れてはその周辺を探してみましたが、チワワは見つかりませんでした。
 
E子さんはリードを外した自分を責め、家族も悲しみに暮れています。
 
*本ストーリーは実話を基にして作られたフィクションです
 

E子さんのようなケースが起きた場合、公園の施設管理者に何らかの法的責任はないのでしょうか、東京桜橋法律事務所の池田理明弁護士にお伺いしました。

野生のトンビによる被害ですので、基本的には、法的責任を問いにくいところです。
 
ただ、その公園内において、手に持っている食べ物や子犬がトンビにさらわれる被害が数多く発生しているような場合、施設管理者には、利用者が施設を安全に利用できるように配慮する義務として、利用者に対して注意を喚起する義務が発生する場合も考えられるでしょう。
 
被害の頻度が多く危険な状態であるにも関わらず、全く注意喚起が行われていない場合は、施設管理者に対して損害賠償を請求できる可能性もあります。
 
まずは、このような悲しい出来事が二度と起きないように、K子さんが、公園の施設管理者に、注意喚起の看板設置を働きかけるのはひとつだと思われます。
 

ペットを外に連れて行くときは空にも注意を払おう。できるだけ遠くに離れないことも大事

トンビが子犬をさらうということは、他にも事例が見られ、起こりうる出来事のようです。さらっていくまでではないにしても、カラスをはじめとした大型の鳥が、小動物や子犬、子猫を襲うことは珍しくありません。
 
小さな動物を外に連れ出すときは、空の鳥にも注意を払いましょう。また、人間が近くにいれば襲われる可能性は低くなります。
 
できるだけ遠くに離れないようにして、危ないと感じる場所ではリードを外さず、すぐに抱きかかえられるようにしましょう。
 
Text:ファイナンシャル フィールド編集部
監修:池田 理明 (いけだ みちあき)弁護士
東京桜橋法律事務所、第二東京弁護士会所属 http://tksb.jp/

IT関連・エンタメ関連の企業法務を中心に、相続・不動産・債権回収・破産など幅広い法律事務に対応


 

ライターさん募集