更新日: 2019.07.04 その他
保育園に入りにくい駅のランキングが登場!23区でもっとも人気が集中している駅はどこ?
実際にどれくらい足りていないのか、人気はどのエリアに集中しているのかなど、気になりますよね。
そこで今回は、分譲マンションのセカンドオピニオンサイト「住まいサーフィン」が発表した、「保育園に入りにくい駅ランキング(2018年版)」(※1)を見ていきましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
23区版!保育園に入りにくい駅のランキングは?
このランキングは、2018年4月時点で、0歳児の保育所潜在需要がどの程度になるかを推計し、保育園に入りにくい駅を調査したもの。
待機児童数は、「各駅の0歳児の人口」から「各駅の認可保育所を中心とし、区が定める基準を満たす保育サービスを提供する専用施設の0歳児定員」を引いて算出しているそうです。また、待機児童数の潜在需要を把握するため、各行政区に対して町丁目毎の0歳児人口の調査を行い、0歳児人口の総数を最大需要と推計し、駅単位で集計しているとのこと。
ではさっそくランキングを見てみましょう!
【東京都区部 0歳児の保育園に入りにくいワースト15駅】
1位:葛西 (江戸川区) 最大不足人数 755人
2位:新小岩 (葛飾区) 最大不足人数 701人
3位:北綾瀬 (足立区) 最大不足人数 644人
4位:西葛西 (江戸川区) 最大不足人数 639人
5位:篠崎 (江戸川区) 最大不足人数 540人
6位:一之江 (江戸川区) 最大不足人数 515人
7位:竹ノ塚 (足立区) 最大不足人数 508人
8位:船堀 (江戸川区) 最大不足人数 503人
9位:小岩 (江戸川区) 最大不足人数 500人
10位:大泉学園(練馬区) 最大不足人数 488人
11位:瑞江 (江戸川区) 最大不足人数 457人
12位:金町 (葛飾区) 最大不足人数 426人
13位:亀有 (葛飾区) 最大不足人数 425人
14位:荻窪 (杉並区) 最大不足人数 415人
15位:勝どき (中央区) 最大不足人数 404人
なんと、トップ15のうち7つが江戸川区の駅という結果に!ほかを見ても、葛飾区や足立区など、東のエリアの駅が目立ちます。
ファミリー層の支持が高く、いかにもランキングに入ってきそうな世田谷区などの駅が入っていないのも、意外ですよね。ただ、よく見てみると、特にトップ3には都心へのアクセスに便利な駅が揃っていることがわかります。
なかでも注目すべきは、3位の北綾瀬駅。これまで綾瀬で乗り換える必要がありましたが、2019年3月のダイヤ改正で都心直通の便利な駅に生まれ変わる(※2)ことから、ファミリー層の人気がグッと高まっているのではないでしょうか。
東のエリアに人気が集中するのには、マンション価格も関係している?
人気の秘密を探るため、各駅の新築マンションの相場価格(70平方メートル)も見てみましょう。
【保育園に入りにくいランキング順新築マンションの相場価格(70平方メートル)】
1位:葛西 (江戸川区) 5190万円
2位:新小岩 (葛飾区) 5080万円
3位:北綾瀬 (足立区) 4390万円
4位:西葛西 (江戸川区) 5400万円
5位:篠崎 (江戸川区) 4770万円
6位:一之江 (江戸川区) 4790万円
7位:竹ノ塚 (足立区) 4320万円
8位:船堀 (江戸川区) 5120万円
9位:小岩 (江戸川区) 4880万円
10位:大泉学園(練馬区) 5260万円
11位:瑞江 (江戸川区) 4930万円
12位:金町 (葛飾区) 4620万円
13位:亀有 (葛飾区) 4980万円
14位:荻窪 (杉並区) 7300万円
15位:勝どき (中央区) 7670万円
こう並べてみると、東のエリアは4000〜5000万円台と、比較的マンション価格が抑えられていることがわかります。荻窪や勝どきになると、一気に7000万円台まで跳ね上がっていますね。
やはりマンションの価格面からも、東のエリアの駅は人気なのでしょうか。
世田谷区などの駅がランキングに入っていないのも、マンション価格が高いことで、そこまで若い世代が集中しないことが原因かもしれませんね。
結婚して比較的リーズナブルにマンションを買って子どもをつくる……となったとき、人気が集中しているエリアの保育園に入りにくくなることは、ある程度覚悟しておかなければならないのかも……と思わせるランキングの結果でした。
保育園の待機児童を解消するため、国や自治体がさまざまな取り組みを行っていますが、一朝一夕でどうにかなる問題ではないようです。時間がかかるかもしれませんが、はやく待機児童ゼロが実現するよう見守りたいですね。
※1 住まいサーフィン「保育園に入りにくい駅ランキング2018」
※2 東京メトロ「2019年3月16日(土)東西線及び千代田線のダイヤを改正します」
Text:FINANCIAL FIELD編集部