更新日: 2019.01.10 生命保険

「生命保険で貯蓄」と「車の運転」は似ている? 貯蓄方法の1つである「生命保険」

執筆者 : 大場脩

「生命保険で貯蓄」と「車の運転」は似ている? 貯蓄方法の1つである「生命保険」
雪が降るとクルマの運転は大変ですよね。路面が凍結しており、スリップします。普段よりもスピードは出せませんし、渋滞も頻発します。事故の可能性も高くなります。

そんな「クルマの運転」と「生命保険で貯蓄すること」はとても似ています。今回は「生命保険で貯蓄」を「クルマの運転」に例えてお伝えします。皆さんの資産形成にお役立てください。
大場脩

Text:大場脩(おおば しゅう)

ファイナンシャルプランナー。

山形をベースに全国で活動する。
本人が地方在住、そして独身のため、独身向けのマネープラン、地方ならではのマネープラン実情に精通している。
得意分野は、専門用語を使わないお金の話、資産運用、確定拠出年金、保険の見直し、地方在住者の教育資金など身近なお金に関わること全般。
お金のことは前向きにシンプルに考えることがモットー。
ブログはほぼ毎日更新、専門用語を使わないわかりやすい説明を心がけている。
地元山形の金融リテラシー向上のために日々奔走中。
https://fp-syu.com/

「保険で貯蓄」とは?

「保険で貯蓄」とは、お金を貯めるために保険商品を使っていることをいいます。
 
終身保険、外貨建保険、変額保険、個人年金保険、養老保険、学資保険などが「貯蓄性のある保険」です。「掛け捨てではない保険」といえばわかりやすいです。日本においては「保険で貯蓄」というのは一般的に広く活用されております。
 

生命保険の保険料は年間どれくらい払っている?

生命保険文化センターが実施した「生活保障に関する調査」(個人調査)によると、年間払込保険料(個人年金保険の保険料を含む)は男性で平均22.8万円、女性で平均17.4万円となっています。
 
また、同じく生命保険文化センターが実施した「生命保険に関する全国実態調査」(世帯調査)によると1世帯あたりの年間払込保険料(個人年金保険の保険料を含む)は平均38.5万円となっています。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/asset/11.html 
出典:生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」/平成27年度
 
これを毎月換算してみると、男性で毎月1.9万円、女性で毎月1.45万円、1世帯あたりで毎月3.2万円の保険料となります。
 
男女、そして1世帯あたりの毎月保険料が非常に大きく、生命保険で貯蓄をしている方が多いと推測できます。特に子育て世帯の方は、学資保険などを活用している方が多いのではないかと推測されます。
 

「生命保険でお金を貯めること」を「クルマの運転」に例えてみる。

生命保険でお金を貯める場合は、最初に決まった条件を変えることはできません。
 
条件とは、「決まった保険料」を「決まった期間」払い込めば(または置いておけば)、「決まった利率」、「決まった金額を受け取る」ということです。途中で変えることはできません。途中で条件を変えれば(解約や減額)、契約者側が元本割れなどの不利な条件を受けることが多いです。これは事故と同じです。
 
これをクルマの運転に例えると、「最初に決めたスピード(条件)でずっと走り続けないといけない」ということと同じです。
 
乾いた路面なら問題ありませんが、雪が降り、凍結していても、最初に決めたスピードでずっと走り続けないといけません。天候や路面状況は関係ありません。
 
最初に決めたスピード(条件)が夏場仕様で速すぎる場合‥。凍結した道路では事故につながります。
 

生命保険も貯蓄の一つの方法だけど‥。

生命保険で貯蓄をするのも一つの方法です。繰り返しになりますが、生命保険で貯蓄をする場合は、最初に決めた条件(保険料や期間、利率、受取金額)を変えることはできません。
 
変更する場合は、元本割れなど契約者に不利な条件が突きつけられることが多いです。
 
しかし、将来的に転職や独立、家族構成、環境の変化などで家計の収支バランスが変わることも想定できます。家計が苦しい場合、最初に削減するのは保険料です。
 
保険の条件を変えれば、不利な条件になってしまうことが多いです。契約する時は余裕があっても、将来も同じような家計状況であるとは限りません。保険商品を使った貯蓄はポピュラーな方法でもありますが、このように考えていくと必ずそれがその方に合っているとは限りません。
 
生命保険で貯蓄をしている方、これから生命保険で貯蓄をしようとしている方は利率だけではなく、総合的に考えて判断していくことが大切です。
 
Text:大場 脩(おおば しゅう)
山形をベースに全国で活動するファイナンシャルプランナー。

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?