更新日: 2024.01.04 その他相続

亡くなった祖母の財布から謎の古びた「紙幣」を発見。まだ使えるのでしょうか…?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

亡くなった祖母の財布から謎の古びた「紙幣」を発見。まだ使えるのでしょうか…?
偽造防止などを目的に、定期的に刷新される紙幣。2024年7月3日には、また新たな一万円札、五千円札、千円札が発行される予定となっています。
 
ここで気になるのが「昔の古い紙幣は使えるのか」ということではないでしょうか。
 
そこで本記事では、現在使用できる紙幣の種類や、寿命について解説します。また、古くて使えなくなった紙幣が、最終的にどのようになるのかもご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

現在使用できる紙幣の種類は?

日本銀行ではこれまでに53種類の紙幣を発行していますが、そのうちすでに発行されなくなったものを含めて、22種類については現在でも使用可能です。
 
現在使用できる紙幣の種類と表面の肖像・図柄は表1の通りです。
 
表1
 

銀行券種 肖像・図柄
一万円券 福沢諭吉
聖徳太子
五千円券 樋口一葉
新渡戸稲造
聖徳太子
二千円券 守礼門
千円券 野口英世
夏目漱石
伊藤博文
聖徳太子
五百円券 岩倉具視
百円券 板垣退助
聖徳太子
※「百圓(えん)」の文字の下にある赤色標識がなく、裏面模様が赤い色のものは失効券
五十円券 高橋是清
十円券 国会議事堂
五円券 彩紋
一円券 二宮尊徳
武内宿禰
大黒像
武内宿禰

 
※筆者作成
 
なかには、すでに発行されなくなったために見る機会がなく、お店での支払い時に受け取りを拒否されることもあるでしょう。そのような紙幣は、日本銀行の本支店で、現在の銀行券と引き換えが可能です。
 

お札の寿命はどれくらいなのか

お札の寿命は、一万円札で約4〜5年といわれています。一方で、釣り銭などで使用頻度の高い千円札・五千円札は1〜2年ほどとされています。
 
なお、汚れや損傷などにより使用が難しい紙幣についても、日本銀行の本支店で交換可能です。交換の基準については、日本銀行法施行規則第8条により、以下のように定められています。
 

●券面の2/3以上が残っている場合:額面の全額
●券面の2/5以上2/3未満が残っている場合:額面の半額
●券面の2/5未満しか残っていない場合:交換不可

 

【PR】相続する土地・マンションがあなたの生活を助けるかも?

汚損などにより再度の流通に適さないものはどうなるのか

買い物などで使われた紙幣は、金融機関を通じて日本銀行に戻ります。戻ってきた紙幣のうち、汚損などにより再度の流通に適さないものは、日本銀行の本支店で復元できない大きさにまで裁断されます。
 
なお、裁断により発生するくずについては、トイレットペーパーなどに再利用され、それ以外のくずについては焼却処分されているようです。
 

古い紙幣は種類・状態によっては日本銀行に交換を依頼しましょう

古い紙幣は、種類や状態によっては、日本銀行の本支店で交換可能です。旧紙幣でも額面通りで交換してくれるため、捨ててしまわないようにしましょう。
 
自宅に古い紙幣があるのであれば、そのままでは使えないことがほとんどのため、日本銀行に行って、交換してもらいましょう。
 

出典

独立行政法人 国立印刷局 新しい日本銀行券特設サイト 2024年7月3日 お札が変わります

日本銀行
日本銀行について Qこれまでに発行されたお札のうち、現在使えるお札はどれですか? 古いお札を持っていますが、現在も使えますか?

日本銀行について Qお札の寿命はどれくらいですか? 使えなくなったお札はどうなりますか?

銀行券/国庫・国債 現在発行されている銀行券・貨幣

銀行券/国庫・国債 その他有効な銀行券・貨幣 現在発行されていないが有効な銀行 券

財務省 よくあるご質問 誤って紙幣を破ってしまった時は、どうすればいいですか

デジタル庁 e-Gov法令検索 日本銀行法施行規則(平成十年大蔵省令第三号) (日本銀行券の引換え)第八条

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集