更新日: 2024.10.07 家計の見直し
ダイエットによる家計への貢献
筆者が4カ月で15㎏のダイエットに成功した話は何度か紹介させていただきましたが、4ヵ月経過した今もリバウンドすることなく維持しています。
今回はどうしてうまくいったかということよりも、ダイエットによって家計にどれだけプラスになっているかについてご紹介したいと思います。
Text:柴沼直美(しばぬま なおみ)
CFP(R)認定者
大学を卒業後、保険営業に従事したのち渡米。MBAを修得後、外資系金融機関にて企業分析・運用に従事。出産・介護を機に現職。3人の子育てから教育費の捻出・方法・留学まで助言経験豊富。老後問題では、成年後見人・介護施設選び・相続発生時の手続きについてもアドバイス経験多数。現在は、FP業務と教育機関での講師業を行う。2017年6月より2018年5月まで日本FP協会広報スタッフ
http://www.caripri.com
医療費負担の激減
ダイエット実施前、筆者は腰痛がひどく当初は健康保険適用の整形外科に定期的に通って機械によって痛みを和らげたり、腰回りをほぐしたりする措置を施していました。こちらは1日数百円程度ですが、薬を服用するわけでも注射によって体内に直接働きかけるわけでもないので、継続通院が必要でした。
1回30分でも2日に1度行けば、ざっくり1か月で8回、時間で240分=4時間、負担額にして3,000円ほどになります。それでも辛い時は、保険適用外の整体師によるマッサージ治療を整骨院で受けていました。
これは1回90分、金額で3,500円です。これを月に3回受ければ、10,500円の金額的負担、時間は270分。合計で14,500円、510分=8.5時間を費やしていました。これがダイエット実施後、ゼロになりました。
食費もマイナス
食費については、以前は何かというと理由をつけて甘いスイーツを買って帰るのが自分へのご褒美となっていました。
これもデパ地下で話題の新作だとケーキ1個でも500~800円。せっかくだから1個ではなく2個、3個と買えば1,500円~2,000円。これを10日に1度の頻度で継続すると1か月4,500円~6,000円です。
その他目新しいからといって総菜パンを購入すれば1個高いものでは300円。これを5個で1,500円。何だかんだ通常の食材にまったく関係ない嗜好品で10,000円の出費を重ねていましたがこれもなくなりました。
被服費負担も軽減で合わせて50,000円も支出減に貢献
被服費は、大は小を兼ねるで、大幅なサイズダウンが実現しても、室内着はあえて買い替える必要はありません。
外出用も、以前ですと、購入する店が限られていて女性もののラージサイズはどうしても割高でしたが、これも今はサイズをさほど気にせずに購入することができますので、「価格重視」と決めれば金額を抑えることができるようになりました。
被服費は毎月かかるものではありませんので、列挙して示すのは難しいですが、1か月あたり5,000円は軽減できていると思います。これら合せると35,000円となり、ダイエットによるうれしい副産物が実感できています。