手取り30万円、コツコツ貯めて「貯金1000万円」を達成! 35歳でこの金額はかなり「上位」ですよね? 平均はどのくらいでしょうか?
配信日: 2024.04.11
30代の平均貯蓄額
30歳代の単身世帯・二人以上世帯に分け、貯蓄額の平均値と中央値を示したものが図表1です。平均値は異常値の影響を大きく受けてしまうため、中央値がより参考になるはずです。
図表1
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査][二人以上世帯調査](令和5年)より筆者作成
図表1の中央値を参考にした場合、貯蓄1000万円の人は、単身世帯であれ二人以上世帯であれ、同世代の中でも非常に大きな金額を貯蓄できていることが分かります。
30代で貯蓄1000万円は、一般的には達成が難しいことが見てとれますが、日頃から意識的な節約や貯金、資産運用に取り組んでいる人であれば達成できる可能性はじゅうぶんにあるでしょう。
また、単身世帯の中央値よりも二人以上世帯の中央値の方が50万円程多くなっています。
実家暮らしの人は住居費などがいらない分、1人暮らしよりも貯蓄が進みやすいことも要因の1つでしょう。また、パートナーと共働きをしている場合は働き手が2人の分、単身よりも収入が多くなるため世帯としての貯蓄を殖やしやすいこと、今後のマイホーム購入や出産・子育てといったライフイベントを想定し、貯蓄に取り組む人が多いことなどの影響が想定されます。
ここからは、単身世帯と二人以上世帯それぞれの金融資産保有額分布を見ていきましょう。
30代単身世帯の金融資産保有額分布
30歳代の単身世帯の金融資産保有額分布は図表2の通りです。
図表2
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)より筆者作成
図表2を見ると、貯蓄額200万円以下の人が全体の54.7%を占めていて、多くの人が貯蓄に苦戦していることが分かります。貯蓄額1000万円超の人は全体の16.4%程であり、およそ7人に1人という割合です。
30代二人以上世帯の金融資産保有額分布
30歳代の二人以上世帯の金融資産保有額分布は図表3の通りです。
図表3
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)より筆者作成
図表3を見ると、貯蓄額200万円以下の人が全体の50.6%です。貯蓄額が1000万円超の人は15.1%です。貯蓄に苦戦している人は、単身世帯よりやや少ないようです。
無理せず自分のペースで貯蓄を
今回取り上げた30代で貯蓄額が1000万円超という人は、単身・二人以上世帯を問わず上位の貯蓄額であることが分かりました。日々の節約や貯金、資産運用にひたむきに取り組んだ成果ということでしょう。
こうした例を見て、自分は貯蓄額が少なく焦る人もいるかもしれませんが、他人の貯蓄額をあまり気にする必要はないでしょう。高額な貯蓄がある人の中には、親族からの相続や贈与によってかなり多くの財産を取得する人もいます。また、それぞれの置かれている環境や価値観は異なります。
今後貯蓄額を増やしたいと思っている人は、固定費の見直しなどの支出削減から取り組むとともに、転職や副業で収入を増やすことにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。自分のできることから一つずつ取り組んでみましょう。
出典
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)
執筆者:小林裕
FP1級技能士、宅地建物取引士、プライマリー・プライベートバンカー、事業承継・M&Aエキスパート