更新日: 2023.12.01 その他家計

一番費用を抑えられる「暖房エネルギー」は何?冬を快適に過ごしたいけれど、節約もしたい方へ

一番費用を抑えられる「暖房エネルギー」は何?冬を快適に過ごしたいけれど、節約もしたい方へ
暖房器具は電気だけでなく、ガスや灯油をエネルギーとする製品もあります。しかし、度重なる物価高騰によって、毎月の出費を心配している方もいらっしゃるでしょう。
 
そこで今回は、電気・ガス・灯油の3つのなかで、最もコスパのよい暖房エネルギーはどれかを検証します。これから、暖房器具の購入や買い替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

【エネルギー別】暖房器具の種類

暖房器具にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や稼働するためのエネルギーが異なります。エネルギー別に、代表的な暖房器具をご紹介します。
 
表1

エネルギー 暖房器具の種類
電気 ・エアコン
・電気ヒーター(ファンヒーター)
・オイルヒーター
・こたつ
・ホットカーペット
・電気式床暖房
ガス ・ガスストーブ
・ガスファンヒーター
・ガス式床暖房
灯油 ・石油ストーブ
・石油ファンヒーター

※筆者作成
 
表1の暖房器具は、なじみのある製品をまとめたものです。なかでも、電気をエネルギーとする暖房器具は種類も多く、メインで使用している方も多いでしょう。
 

エネルギーごとのコストを比較してみよう

暖房器具の種類が分かったところで、実際にどれほどのコストがかかるのかを比較してみましょう。今回はファンヒーターに着目し、「電気」「ガス」「石油(灯油)」にかかるコストを計算します。なお、一日に10時間稼働したと仮定します。
 
表2

ファンヒーター かかるコスト 一日当たり 1ヶ月当たり
電気 電気代:約360円
※1200ワット
※電気代単価30円/キロワットアワーで計算
約360円 約1万800円
ガス
※都市ガス
電気代:約4.5円
※15ワット
約165円 約4950円
ガス代:約160円
※都市ガス13Aの場合
石油(灯油) 電気代:約49.8円
・点火時:約0.11円
※370ワット
・燃焼時:約38.7円
※最大129ワット
約456円 約1万3680円
灯油代:約416.88円
※最大燃焼消費量0.36リットル/アワー
※灯油価格115.8円/リットルで計算

※参照サイトを基に筆者作成
 
表2の結果より、それぞれの製品を一日10時間稼働した際に、かかるコストで最も高いのは、「石油ファンヒーター」ということが分かりました。
 
しかし製品によっては、室温に合わせて自動で運転モードを調整してくれるものも多くあります。表2の数値は、消費電力や燃料消費量を最大の値で計算しているため、実際にはもう少しコストが低くなる可能性が考えられます。
 
今回は自動運転をしないと仮定して計算していますので、目安として参考にしてください。
 

コスパがよいエネルギーは「ガス」使い方次第でコストは抑えられる

今回の試算結果では、最もコスパがよいエネルギーは「ガス」であることが分かりました。対してコストが高くなりやすいのは「石油(灯油)」エネルギーです。
 
しかし製品によって、消費電力や燃料消費量は大きく異なります。
 
消費電力や燃料消費量が大きい製品は、その分コストがかかりますが、パワフルな運転により素早く部屋を暖めたり、輻射熱で体の芯まで温めてくれたりといったメリットがあります。長時間の使用ではコストが高額になってしまいますが、うまく使い分けることで、節約しつつ効率よく部屋を暖められるでしょう。
 

出典

東京電力エナジーパートナー株式会社 従量電灯B・C 従量電灯B
経済産業省 資源エネルギー庁 給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)調査結果11月29日(水)結果詳細版
大阪ガス株式会社 スタンダードモデル 140-6163型
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集