更新日: 2023.11.15 その他家計
筋トレに鶏肉をとりいれたい!「コンビニ」のサラダチキンと「スーパー」の鶏肉を茹でるのはどちらがお得?
今回は、コンビニのサラダチキンと、自宅で鶏肉を茹でて作った場合を材料費で比較します。筋トレをおこなっていて、毎日鶏肉を食べているという方は、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
コンビニのサラダチキンを3社で比較
まずは、コンビニでサラダチキンを購入する場合を想定して、3社の商品を比較してみます。なお、今回は商品に均一性を持たせるために、それぞれプレーン味で、ほぐしていない状態のものを比較します。価格は下記のとおりです。
企業名 | 商品名 | 価格(税込み) |
---|---|---|
セブン-イレブン | 糖質0gのサラダチキン(プレーン)110g | 235円 |
ローソン | 国産サラダチキン プレーン 115g | 268円 |
ファミリーマート | たんぱく質22.9g 国産鶏のサラダチキン 淡路島の藻塩 110g | 268円 |
※筆者作成
※2023年11月13日時点
いずれも価格に大きな差はなく、1個250円程度で購入可能です。なお今回は、この商品を一食で使い切る想定で考えます。
スーパーで鶏肉を購入する場合
次に、スーパーで鶏肉を購入して、自宅でボイルする費用を算出します。総務省統計局が毎月発表している「小売物価統計調査」の10月データによると、鶏肉(もも肉)は100gあたり146円です。なお、むね肉の場合は数十円安い傾向にあります。ボイルする際は水道代や電気代がかかりますが、今回は材料費のみで比較します。
4つの項目を100gで比較すると
ではコンビニ各社のサラダチキンと鶏肉を購入する場合を100gにそろえて下記に紹介します。
100gあたりの値段(小数点以下切り捨て) | |
---|---|
セブン-イレブン | 213円 |
ローソン | 233円 |
ファミリーマート | 243円 |
鶏肉を購入 | 100gあたり146円 |
※筆者作成
※2023年11月13日時点
以上の結果から、鶏肉を購入してボイルする方法が、もっともお得と分かります。なお、むね肉を特売時に100円前後で購入すると、より価格を抑えた食事が可能でしょう。
便利さと値段によって選択肢は異なる
価格のみを比較すると、自宅で鶏肉をボイルしたほうが安いと分かります。しかし、普段から自炊する習慣がない方や、より手軽にサラダチキンを食べたい場合は、コンビニでの購入がおすすめです。
コンビニでの購入がおすすめの人
一人暮らしの方や、仕事が忙しくて自炊できない方の場合は、コンビニでのサラダチキン購入がおすすめです。コンビニのサラダチキンはある程度の賞味期限があるため、当日使わなくても、翌日や休日に食べる用としてまとめてストックができます。コンビニのサラダや使い切りドレッシングとあわせて購入して、晩御飯の一品としてもよいでしょう。
自宅での調理がおすすめの人
家族全員でサラダチキンを食べる場合や、毎日かかせないという方は、自宅で調理するほうがおすすめです。週末の特売デーに、500グラムや1キログラムでまとめて購入し、ボイルして保存しておけば好きなときに食べられます。
また、サラダチキンとしてだけではなく、チーズやケチャップをかければ、お子さんの大好きなおかずにも変身します。サラダチキンにハーブソルトとチーズをまぶしてトースターで軽く温めると、おつまみとしてもおいしくいただけるでしょう。
サラダチキンは、ヘルシーかつどんなドレッシングや調味料にも合うため、おすすめの食材です。食べる量やタイミングによって、上手にコンビニと自炊を使い分けましょう。
出典
総務省統計局 政府統計の総合窓口(e-Stat)小売物価統計調査 第2表 主要品目の東京都区部小売価格【2022年10月~2023年10月】
株式会社ファミリーマート たんぱく質22.9g 国産鶏のサラダチキン 淡路島の藻塩
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 糖質0gのサラダチキン(プレーン) 110g
株式会社ローソン 国産サラダチキン プレーン
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー