更新日: 2023.11.05 その他家計
1人暮らしで食品サブスクに興味があるけど、やっぱり割高に感じて…… どんなメリット・デメリットがある?
そこで本記事では、食品サブスクについて分かりやすく解説します。メリットやデメリットも合わせて紹介するため、食品サブスクに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
食品サブスクとは?
食品サブスクとは、毎月などの定額料金を支払うことで、定期的に食品を届けてくれるサービスのことをいいます。食品以外にも動画配信や音楽配信サービス、洋服やホテルなど数多くのサブスクがあり、利用している方も多いでしょう。
食事のメニューをいちいち考えなくてもよく、栄養バランスが考えられたメニューもある食品サブスクは、多くの方から人気のあるサービスです。特に、コンビニや外食が多い1人暮らしの方にはぜひ利用してほしいサービスの一つだといえるでしょう。
食品サブスクのメリット3つ
食品サブスクを利用することで、主に次に挙げる3つのメリットが期待できます。
・買い出しに行く手間が省ける
・割引でお得に購入できる
・家計管理がしやすくなる
食品サブスクは一度登録をすれば解約をするまで、自動的に食品が届くため非常に便利なサービスです。それぞれのメリットについて解説するので、食品サブスクを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
買い出しに行く手間が省ける
食品サブスクを利用すれば、決まった頻度で食品が自宅に配送されるため、スーパーやコンビニなどに買い出しに行く手間が省けます。契約内容の変更や解約は、スマホやパソコンがあれば簡単にできるので、仕事や育児で忙しい方にピッタリのサービスです。
初回購入やキャンペーン割引でお得に購入できる
食品サブスクの多くは、初回購入特典でお得に購入できます。最初の1ヶ月をお得な料金で試せるので、自分に合っているかをしっかりと見極められる点は大きな魅力です。また、長期間や高額コースの利用で割引率が上がるサービスなどもあります。サービスによって割引内容やキャンペーンは異なるため、登録前にホームページでよく確認しましょう。
家計管理がしやすくなる
食品サブスクは毎月定額で利用するため、家計管理がしやすくなります。スーパーやコンビニに行く頻度が多い方は、毎回レシートを取っておくのが非常に手間だと感じるのではないでしょうか。食品サブスクを利用してスーパーやコンビニに行く頻度が減れば、家計管理もストレスなく行えるようになるでしょう。
食品サブスクのデメリット3つ
本項では、食品サブスクのデメリットを3つ見ていきましょう。
・サービス対象外の地域がある
・自炊よりも割高になる
・止めたい場合は解約手続きが必要
食品サブスクの利用を検討している方は、メリットばかりでなくデメリットも正しく理解したうえで、自分に合っているかを見極めることが大切です。
サービス対象外の地域がある
食品サブスクを利用するうえで気を付けることの一つに、サービス対象地域かどうかを事前によく確認することが挙げられます。提供しているサービスによっては、全国対応しているとは限らないため、特に地方在住の方は気を付けましょう。
自炊よりも割高になる
食品サブスクは、1食あたりの単価が外食やコンビニを利用するのと同じくらいの価格になる場合が多いため、自炊と比べると割高になります。普段から外食が多く、健康・栄養面が気になる方にとっては大きなメリットですが、その一方で費用がかかるという点はデメリットだといえるでしょう。
止めたい場合は解約手続きが必要
食品サブスクに限らず、すべてのサブスクサービスにいえることですが、止めたい場合は自身で解約手続きが必要になります。解約手続きの方法がややこしい、解約できないといったトラブルに巻き込まれないためにも、契約前に解約方法は確認しておくことをおすすめします。
特に、「初回限定」「無料期間」があるサービスは、料金が発生するタイミングや解約手続きのタイミングをよく理解してから契約手続きを行いましょう。
食品サブスクは1人暮らしの方も便利に利用できる
食品サブスクは1人暮らしの方でも気軽に利用できるサービスとして、近年注目が集まっています。平日仕事が忙しくて外食やコンビニ食ばかりの方にとって、気軽に栄養管理ができる食品サブスクは非常に魅力的なサービスでしょう。
しかし、自炊と比べると割高になる可能性があること、事前に契約内容と解約手続きの方法を確認しておくなど、気を付けなければならない点は多くあります。メリットとデメリットを正しく理解して、自分に合った食品サブスクを見つけましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー