更新日: 2023.08.09 家計の見直し
通信費の見直しで「5000円以上」の節約が可能!? 削りづらい自宅の通信費の節約方法とは
しかし、実は、節約で最も簡単な項目は「通信費」です。現在、毎月発生している通信費が、自身にとって、適切な値段であるかを見直しましょう。
人によっては、通信費を見直すことで、5000円以上の節約が可能です。本記事では、平均的なインターネット通信料と、通信費を節約するコツを、ご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
平均的なインターネット通信料はどのくらい?
インターネット通信料とは、スマートフォン・携帯電話などの通話料を除いたものを指します。全国平均のインターネット通話料は、単身世帯で月2000円台、二人以上の世帯は月4000円台です。いずれも、2019年から2022年の間に、大きな変化は見られません。
表1
全国平均のインターネット接続料 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|---|
単身世帯 | 2255円 | 2253円 | 2488円 | 2497円 |
二人以上の世帯 | 4038円 | 4189円 | 4417円 | 4413円 |
※e-Stat「家計消費状況調査 平成29年改定(2015年1月~) 単身世帯」「同・二人以上の世帯」より筆者作成
auひかりやドコモ光などの大手キャリアの光回線は、月額4000円から6000円ほど、ホームルーターやモバイルWi-Fiルーターの場合は、月額3000円から5000円ほどかかります。
単身世帯のデータ消費量であれば、モバイルWi-Fiルーターやホームルーターのデータ量で十分なため、月2000円台と安く抑えられます。
一方で、二人以上の世帯はデータ消費量も増えるため、単身世帯の約2倍の通信料がかかります。
光回線を引く必要はない?
下記に当てはまる場合は、光回線が不要な場合がほとんどです。
・データ消費量が少ない
・家にパソコンがなく、携帯キャリアで無制限プランを使用
・オンラインゲームをしない
家でスマートフォンしか使わないようであれば、月1000円前後で利用できる、格安SIM(スマートフォン)の少量プラン、もしくは、月5000円ほどで利用できる、100GBなどの大容量プランで十分です。YouTubeで4K動画を快適に視聴する際も、20Mbpsあれば十分です。
現在は、格安SIMでも30Mbpsが出ることを考えると、月4000〜6000円も払って、光回線にするメリットはあまり得られません。
表2
動画の解像度 | 推奨される持続的な速度 |
---|---|
4K UHD | 20Mbps |
HD 1080p | 5Mbps |
HD 720p | 2.5Mbps |
SD 480p | 1.1Mbps |
SD 360p | 0.7Mbps |
※YouTubeヘルプ「YouTube のシステム要件と対応デバイス」より筆者作成
固定電話は必要ない?
提供会社やサービスによって、固定電話の料金は異なりますが、毎月約1000〜3000円前後になります。
固定電話があれば、FAXを利用できたり、非常時の連絡手段となったりと、メリットはあるものの、使用頻度が低いようであれば、通話オプションで代用可能です。
格安SIMの通話オプションであれば、毎月600〜2000円ほどで、かけ放題を利用できます。さらに、無料で通話できる「LINE」を活用すれば、上手に通信費の節約ができます。
表3
通話オプション | Y!mobile | UQ Mobile | LINEMO |
---|---|---|---|
月額料金 | 770円/10分以内 1870円/24時間定額 |
880円/10分以内 1980円/24時間定額 |
880円/10分以内 1980円/24時間定額 |
※各サイトより筆者作成
自宅の通信費の節約は簡単!
通信費を節約するコツは、自分のデータ消費量に合わせた回線を選び、できるだけ価格が安いプランを探すことです。光回線の受付窓口によっては、キャンペーンを開催していて、特定の期間まで、3000円台で利用できる場合もあります。
しかし、キャンペーン終了時には2倍以上の料金がかかり、月6000円前後になるケースもあります。すでに光回線を引いているとか、固定電話がある方は、本当に必要であるのかを見直してみましょう。
もし、光回線が必要ならば、セット割をおこなっているところで、契約を検討することをおすすめします。
出典
ソフトバンク株式会社 Y!mobile 通話オプション
ソフトバンク株式会社 LINEMO オプション
KDDI株式会社 UQ mobile 3つのプラン
政府統計の総合窓口(e-Stat) 家計消費状況調査 平成29年改定(2015年1月~) 単身世帯 3-1 全国・地方・都市階級別 単身世帯(統計表表示)
政府統計の総合窓口(e-Stat) 家計消費状況調査 平成29年改定(2015年1月~) 二人以上の世帯 3-1 全国・地方・都市階級別 二人以上の世帯 (統計表表示)
YouTube YouTubeヘルプ 「YouTube のシステム要件と対応デバイス」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー