更新日: 2023.05.19 その他家計

新社会人が知っておくべき「お金の基礎知識」とは? 「給与と手取り額の違い」などあなたはどれだけ知っていますか?

新社会人が知っておくべき「お金の基礎知識」とは? 「給与と手取り額の違い」などあなたはどれだけ知っていますか?
新社会人として働き始めると、自分でお金を管理する必要があります。給与や手取り額、社会保険料、住民税など、お金に関する基礎知識を押さえておかなければ、不必要な出費や損失を招くことになりかねません。
 
ここでは、新社会人が知っておくべきお金の基礎知識について紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

給与と手取りの違い

まず、給与と手取りの違いについて説明します。
 
給与とは、企業や組織から支払われる、基本的な報酬のことを指します。月給や時給などの形で支払われることが一般的です。
 
一方、手取りとは、実際に手元に入る収入のことを指します。手取りは、給与から各種控除(所得税、住民税、社会保険料、年金など)を引いた額となります。
 
社会保険料は、健康保険や厚生年金保険、介護保険など、社会保険に加入するために支払う保険料のことを指します。社会保険に加入することで、病気やけがなどのリスクを分散し、安心して生活できます。
 
住民税は、市区町村が課税する税金のことを指します。住民税の額は、市区町村によって異なりますが、給与所得者は年収に応じた納税額が決められます。
 

保険の加入には注意!

新入社員が入る4月は、保険会社や保険代理店が、新入社員をターゲットにした保険募集に力を入れてくることがあります。しかし、保険の加入には注意が必要です。
 
まず、保険を設計する際には、自分が受けられる公的保障を知る必要があります。公的保障を無視した保険設計は無駄が大きくなります。したがって、まずは自分が受けられる公的保障を確認し、必要に応じて補完する形で保険に加入することが大切です。
 
次に、保険の内容をよく理解することが重要です。見積書や説明書を読み、自分にとって必要な保障や補償内容を確認しましょう。
 
内容が分からないような不要な保険であれば、ただの無駄遣いになってしまいます。保険料は自分で支払うことになるので、がんばって稼いだ給料を減らすことになりかねません。
 
最後に、付き合いをタテにした保険の加入は避けるようにしましょう。保険は自分自身のために加入するものであり、付き合いを優先する必要はありません。保険の加入には冷静な判断が必要です。
 

まとめ

新社会人として働き始める際には、お金の基礎知識を身につけることが大切です。本記事では、給与と手取りの違いや社会保険料、住民税など、把握しておくべきお金の基礎情報を紹介しました。
 
自分自身の収入や支払いについて正確な情報を把握し、無駄な支出を避け、冷静な判断しましょう!
 

出典

日本年金機構 厚生年金保険料額表

総務省 個人住民税

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集