先日「ゴールドカードのインビテーション」が届きました。高い「年会費」を支払わないと特典がなくなるのでしょうか…?

配信日: 2025.06.05

この記事は約 5 分で読めます。
先日「ゴールドカードのインビテーション」が届きました。高い「年会費」を支払わないと特典がなくなるのでしょうか…?
同じクレジットカードを長く使っていると届くことのある、「ゴールドカードのインビテーション」。よりポイント還元率や付帯サービスが充実するため、ステータスとして持っている社会人の方も少なくないのではないでしょうか。
 
本記事では、「ゴールドカードのインビテーション」を受けるためのコツや、さまざまな「特典」についてまとめます。
FINANCIAL FIELD編集部

日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。

年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※

【PR】PayPayカード

おすすめポイント

・年会費永年無料!
・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) 発行期間 ポイント還元率
無料 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ 最大1.5%
ETC (税抜) 移行可能マイル 電子マネー
1枚あたり550円 - Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBのタッチ決済
※カード本体は1週間程で郵送
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」

ゴールドカードの「インビテーション」とは?

そもそもインビテーションには、英語で招待状という意味があります。カード会社のインビテーションとは、カード会社から、今よりステータスの高いカードを発行する条件を満たしたというお知らせが届くことを指します。なお、インビテーションを受けるためには、同じ会社が発行した下位カードを持っていることが条件です。
 
「ゴールドカードのインビテーション」を受けたい場合には、グレードアップ機能のある一般カードを持ちましょう。一般カードの上位カードには、低い順でゴールド、プラチナ、ブラックがあり、まず最初に受け取るインビテーションが「ゴールドカードのインビテーション」になります。
 

インビテーションの「特典」とは?

では、ゴールドカードをインビテーションを受けたうえで所持した場合、どのような特典があるのでしょうか。大きなメリットは、年会費が無料になることです。多くの会社でゴールドカードには数千円の年会費が発生しますが、インビテーション経由でゴールドカードを所持すると、初年度年会費が無料になるケースがほとんどです。
 
カード会社によっては永年無料となるため、ゴールドカードを直接申し込まずに、インビテーションを狙ってみるのもありでしょう。
 
また、ゴールドカードに付帯するサービスを受けられる点も大きな魅力です。国内空港ラウンジの無料利用や、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピングセーフティ保険といった付帯保険、宿泊施設や飲食店の優待、ゴールドカード所持者限定のキャンペーンなどの特典を受けられます。
 

ゴールドカードの「インビテーション」を得る方法

多くのインビテーションを受けるための条件は、一般に公開されていないようです。しかし、カード会社によっては一部公開されていることがあります。
 
例えば、三井住友カード株式会社では、対象カードの利用金額が年間100万円(税込み)以上であること、満18歳以上(高校生は除く)であること、メールサービスを受け取る設定にしていることが、インビテーションを受ける条件となっています。
 
年齢や利用金額については、他社のカードを持っている場合でも参考になるのではないでしょうか。また、一般的にいわれている審査のポイントとして、同じカードを継続して定期利用していること、会社員など安定した収入があることが挙げられます。
 
まずは、招待を受けたいカードの一般カードを支払いの遅滞なく使い続けることが、インビテーションを受けるうえで重要といえますね。
 

まとめ

「ゴールドカードのインビテーション」を受けるためには、さまざまな条件があることが分かりました。
 
複数のカードを用途別に使い分けるのではなく、同一のカードをさまざまな支払いに定期的に利用することがインビテーションを受け取る可能性を高めるといえます。魅力的な特典がいろいろあるため、ぜひインビテーションによるゴールドカードへのグレードアップを目指してみてください。
 

出典

三井住友カード株式会社 ゴールドカードへ年会費永年無料でアップグレード
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※

【PR】PayPayカード

おすすめポイント

・年会費永年無料!
・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) 発行期間 ポイント還元率
無料 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ 最大1.5%
ETC (税抜) 移行可能マイル 電子マネー
1枚あたり550円 - Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBのタッチ決済
※カード本体は1週間程で郵送
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
  • line
  • hatebu
【PR】
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集