新成人はクレジットカードトラブルに要注意! トラブルの内容と対処法を解説
配信日: 2023.03.02
そこで本記事では、新成人が気を付けたいクレジットカードのトラブルの内容と、その対処法について解説していきます。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
日々の生活における、お金にまつわる消費者の疑問や不安に対する解決策や知識、金融業界の最新トレンドを、解りやすく毎日配信しております。お金に関するコンシェルジェを目指し、快適で、より良い生活のアイディアを提供します。
年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※
【PR】PayPayカード
おすすめポイント
・年会費永年無料!・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
無料 | 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ | 最大1.5% |
ETC (税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
1枚あたり550円 | - |
Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス JCBのタッチ決済 |
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」
クレジットカードのメリット・デメリット
クレジットカードの一般的なメリットに、「キャッシュレス決済」があります。キャッシュレスで買い物ができる理由は、クレジットカード会社が代金を立て替えているからです。
その一方で不正利用のリスクや、予想外の手数料を請求されるかもしれないというデメリットがあります。そこで次に、よくあるトラブルを紹介します。
よくあるトラブル
政府広報オンラインによると、クレジットカードのトラブルとして、カード番号の漏えい・不正利用や、リボ払いなどの事例が掲載されていました。
カード番号の漏えい・不正利用の事例
・海外サイトやネットショッピングで不正使用された
・通信販売の偽サイトにクレジットカードの情報を入力したところ、商品を購入された。その代金がカード会社から請求されることはなかったものの、最終的にカード番号を変更した
など
インターネットでクレジットカード番号などの情報を入力した後、不正利用されそうになった、もしくは不正利用されたという事例が多いようです。
リボ払いの事例
・最初からリボ払いだった
・リボ払いを解約できないカードだった
・知らない間にリボ払いになっていた
・リボ払いに変更すると手数料が増えた
リボ払いに関しては、申し込み段階から設定されているなど、本人が気付かないケースが多いようです。では、どうすればトラブルに巻き込まれずに済むのでしょうか?
トラブルに巻き込まれないためのポイント
カード番号の漏えい・不正利用の対策として、「怪しいショッピングサイトにカード情報を入力しない」「他人にカードを貸さない」といった適切な管理とともに、しっかり利用明細を確認しましょう。
仮に身に覚えのない請求があった場合は、速やかにクレジットカード会社へ連絡することも大切です。
次にリボ払いに関しては、まず仕組みを理解しましょう。基本的にリボ払いとは、利用金額の大小に関わらず、毎月一定額を利息とともに返済する仕組みです。
「手元にまとまったお金がなくても支払える」という特徴がありますが、利息が発生するため、使いすぎると支払い総額が高額になることがあります。
「リボ払いに気付かなかった」という状況を防ぐには、申し込み時にリボ専用カードかどうかを確認することが大切です。リボ専用以外のカードでも、初期設定がリボになっているケースがあるので、やはり事前確認が重要といえます。
まとめ
クレジットカードのトラブルと対処法について解説しました。新成人がこれからカードを作る際は、不正利用やリボ払いの設定に注意してください。
不正利用に関しては、クレジットカードの適切な管理と利用明細の確認が重要です。リボ払いに関しては、仕組みを理解した上で、申し込み時にカード会社に確認するとよいでしょう。
出典
政府広報オンライン これは怖い…クレジットカードの使用で数十万のトラブルに?
国民生活センター 【若者向け注意喚起シリーズ<No.7>】18歳から大人に!クレジットカードの使い方を考えよう!
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
年会費永年無料!最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※
【PR】PayPayカード
おすすめポイント
・年会費永年無料!・最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了!※
・安心の番号レス券面
年会費 (税抜) | 発行期間 | ポイント還元率 |
---|---|---|
無料 | 最短7分(申込5分、審査2分)でお手続き完了※ | 最大1.5% |
ETC (税抜) | 移行可能マイル | 電子マネー |
1枚あたり550円 | - |
Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス JCBのタッチ決済 |
※2 ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイントがもらえます。
※2 PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※2 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※2 ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」