更新日: 2019.07.04 その他資産運用
国が唱えている「貯蓄から投資」だけど、知識がない状態は注意!
今回は「債券」に分類されているものの、実はさまざまなリスクが組み込まれた「仕組み債」の中にある「デジタルクーポン債」について取り上げます。
執筆者:金澤佳也(かなざわ けいや)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、2級DCプランナー
宅地建物取引士、証券外務員1種、2種メンタルヘルスマネジメント検定
「安心して100年暮らせる」ためのアドバイス。
社会保障制度を踏まえたうえでiDeCo、NISA、保険の使い方のアドバイスを得意とする。
債券とは?
債券とは、国・地方公共団体、会社などが資金を調達する際に、元本の返済や利子の支払いなどの条件を明確にして発行する、有価証券のことです。購入者は、利子を定期的に受け取り、期日まで保有すれば額面金額が償還されます。
満期になれば額面金額が支払われ、かつ保有期間中は利息が得られるため、ある意味では定期預金に近い性質も持っています。また、国債であれば取引市場があるため、中途での売却も可能です。このような流動性も備えています。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
仕組み債とは?
今回取り上げる仕組み債は、債券のような性質を根底に備え、提示される金利は高いという、一見とても魅力的な商品です。ですが、注意すべき点は金利が高くなる「仕組み」です。
その「仕組み」は、デリバティブと呼ばれる複雑な条件を付加しており、シンプルではありません。金利が高い代わりに、株価や為替などの指数に連動して満期の金額が変動したり、早期に償還されるといったデメリットも兼ね備えています。
加えて、「国債」ではなく「社債」であることがほとんどで、会社が倒産する可能性、つまりデフォルトリスクがあります。また、取引市場が基本的にはないため、中途売却はほぼできず、仕組みが購入者に不利に働いた場合は、損失を出す可能性がある点にも注意が必要です。
デジタルクーポン債とは?
デジタルクーポン債とは、簡単に言うと、条件によって金利が高いものと、低いもののどちらかが適用される仕組み債の一つです。名前の通り『デジタル=0か1(高い、低い)クーポン=金利』の債券ということです。
実際に販売されるデジタルクーポン債は、「〇〇社 2019年1月31日満期 早期償還条項・ノックイン条項付 △△指数連動 円建デジタルクーポン社債」というような名前が付けられているため、一目で分かります。
債券でありながら、株価などの指数に連動するため、さまざまな結末を迎えます。
仮に、「当初価格100万円、償還金額100万円、早期償還価格105万円、利率判定価格85万円、ノックイン価格75万円」「利率(年利)当初3ヶ月6%、以後判定価格以上の場合6%、未満の場合0.1%」という条件設定をしてみます。
1早期償還価格に到達
図のAのように、早期償還価格に指数が到達した場合は、債券の償還金額(100万円)と、その期間の金利(1.5%が2回)が強制的に支払われ、それ以降は債券が消滅します。
2ノックイン価格にも利率判定価格にも抵触しない
図のBの値動きの場合は、最も購入者に利益が大きくなります。満期時には償還金額(100万円)が戻り、それまでの利払いは高金利(1.5%が5回)を受け取ることができます。
3ノックイン価格は抵触せず、利率判定価格を下回る
図のCの値動きの場合の満期時は、償還金額(100万円)ですが、初回と判定価格を上回った判定日を除き、低金利が適用されるため受け取れる利息が極めて少ないという結果(図の例では1.5%が2回、0.025%が5回)となります。
4ノックイン価格に抵触、価格が復活しない
図のDの値動きの場合は、大きく損失を出す可能性があります。償還金額が指数に連動するため、当初価格との差が損失となります(図の例では75万円以下)。また、利率判定価格も下回っている場合がほとんどになるため、受取利息も少なくダブルパンチという状況になります。
旨い話には裏がある。
投資の世界は知識が必要です。仕組み債も上手く使えば、償還金額を保持しつつ高金利を享受できる可能性はあります。
その反面、さまざまな条件が重なると損失することもあり得ます。勧められたから買うのではなく、自分なりに理解して、デメリットを受け入れられるかどうかをしっかりと考えてから購入しましょう。
Text:金澤 佳也(かなざわ けいや)
トラスト 代表取締役
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、2級DCプランナー
宅地建物取引士、証券外務員1種、2種メンタルヘルスマネジメント検定