仮想通貨=難しい!? これを解決する「ステーブル・コイン」という種類

配信日: 2018.11.28 更新日: 2019.01.10

この記事は約 3 分で読めます。
仮想通貨=難しい!? これを解決する「ステーブル・コイン」という種類
現在1900種類を超える仮想通貨の多くは、取引価格が常に変動します。
 
その変動を利用して利益を得ることができますが、その一方、取引価格が大きく下落すると、すぐに損失となってしまいます。
 
このように、仮想通貨の取引価格は簡単に変動するため、資産の一部として保持することが難しいと感じている方が多いのではないでしょうか?
 
これを解決するのが、ステーブル・コインという種類の仮想通貨です。
 
佐藤美輪 

Text:佐藤美輪 (さとう みわ)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

会計事務所勤務を経て、中小企業のFP分析を行う企業に勤務。
一般の家計にも投資を取り入れる投資コーチとして活動中。
特に、今後、無視できない金融商品となる仮想通貨への安全な投資を広めるために、仮想通貨のファンダメンタルズ分析の実現に向けて研究しています。

ステーブル・コインとは

ステーブル・コインとは、ドルや円などの法定通貨とほぼ同額の価値を担保している仮想通貨です。
 
例えば、1コインを1USドルで担保するステーブル・コインであれば、1コインを1USドルの価値として売買できます。
 
これを「法定通貨担保型」と呼びます。
 
また、このステーブル・コインには、Ethereumなどの異なる仮想通貨を担保する「仮想通貨担保型」や、売買価値を担保せずスマートコントラクト機能を利用して価格を保つ「無担保型」などがあります。
 
ここでは、「法定通貨担保型」を中心に説明します。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

ステーブル・コインの仕組みとは

仮想通貨の多くは非中央集権管理であり、仮想通貨の発行者が存在しません。
 
一方、ステーブル・コインでは、原則管理者が存在する中央集権管理型となります。
 
つまり、ステーブル・コインとUSドルなどの法定通貨を換金する会社や団体が存在し、ステーブル・コインと法定通貨の価値を担保しているのです。
 
ステーブル・コインで有名な仮想通貨の1つに、Tether(USDT)という仮想通貨があります。
 
このTether(USDT)コインは、現在1Tether、1USドルを担保しています。
 

ステーブル・コイン投資への注意点

ステーブル・コインは、法定通貨の価値を担保としているため、投資家にとっては価格変動のリスクを避けることができます。
 
しかし、ステーブル・コインにも注意点があります。ステーブル・コインは、中央管理している換金交換会社の財務状況が健全であることがとても重要です。
 
なぜなら、ステーブル・コインの価値を法定通貨へ担保しているのは、ステーブル・コインを運営している換金交換会社であるからです。
 
例えば、この換金交換会社が経営破綻した場合、ステーブル・コインを法定通貨へ換金できない事態となってしまいます。
 
このため、ステーブル・コインへ投資する場合、管理運営を行っている換金交換会社の財務状況や親会社の有無など、資金支援が可能であるのかを確認することがとても重要です。
 

まとめ

ステーブル・コインは、換金交換会社により仮想通貨と法定通貨の同等の価値を保証した仮想通貨の一種です。
 
なお、現在、このステーブル・コインは海外の取引所でしか取り扱いがありませんが、今後、日本の取引所でも利用可能になるようです。
 
ステーブル・コインへの投資は、他の仮想通貨のような価格の上下による含み損を回避することができるため、比較的、リスクの低い資産運用の1つとして利用することができるかもしれません。
 
Text:佐藤 美輪 (さとう みわ)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
 

0
役に立った
役に立った
0
学びがある
学びがある
0
面白い
面白い
PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集