更新日: 2020.03.10 住宅ローン

住宅ローンの事前審査って、何を審査しているの?

執筆者 : 福本眞也

住宅ローンの事前審査って、何を審査しているの?
クレカや携帯端末料金などの支払い遅延はありませんか? 今回は住宅ローンの事前審査のポイントについて解説していきます。
 
福本眞也

執筆者:福本眞也(ふくもと しんや)

FPコンシェル代表取締役

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP® 認定者、証券外務員
できる限り解り易い言葉で、お一人お一人のご理解にあわせてご説明することをモットーにしています。
 
日系証券会社(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)で約8年間金融の基礎を学び、外資系投資銀行(TDグループ、NAB、クレディ・スイス、JPモルガン証券)では約15年間に渡り高度な金融技術を学び、独立して約9年、金融一筋に32年が経ちました。
 
「お金・経済・金融マーケットに関わること」について、特に個人顧客向けには住宅・保険・教育・老後の資金(運用)を目的としたご相談を得意としています。
http://www.fpconcier.com

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

 

住宅ローンの事前審査とは

住宅ローンの事前審査では、これから住宅ローンを借りようとする人の返済能力を審査します。具体的には、クレジットカードの支払い遅延や不能、携帯電話の使用料金支払い遅延や不能、その他自動車ローンやカードローンなど過去の信用(返済)情報が調査されます。
 
金融機関は、これらの信用情報につき個人情報機関(CIC、日本信用情報機構、全国銀行個人信用情報センター)に照会ができるシステムがあり、事前審査は1日で結果がでるところが多いです。
 
事前審査に際し、ご自身の信用情報につき照会されることの同意をとられ、同意しなければ事前審査が行われず借り入れできなくなります。身分証明書の提示と2年分の源泉徴収票や課税証明書の提出を求められます。

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店 収入証明書
最短当日 - ※2
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。 ※2 ご希望のご利用限度額が50万円以下の場合は不要です。 ※2 学生は20歳以上で安定収入がある方に限る

審査で見られるポイント

個人信用情報機関に登録される信用情報は過去にさかのぼりますが、5年を超えると新しい情報が上書きされていきますので、5年間の信用力が問われることになります。
 
例えば、レンタルDVDをクレジットカードで決済をして借りて、期限までにきちんと返却していても、引っ越しをして決済したクレジットカードの更新がなされず(古い住所に更新カードが発送され、不在のためクレジットカード会社に返却されてしまい)、そのタイミングにクレジットカードの引落銀行口座を変更していて、結果、支払い不能となり債務不履行扱いになってしまうケースもあります。
 
この1件だけで審査に落ちる可能性は低いかもしれませんが、件数が複数になると審査に通らないこともありますので注意が必要です。
 

【PR】おすすめの住宅ローンはこちら

 

本審査との違い

本審査では個人信用情報だけではなく、購入される物件、その売買契約書、役所より入手した本人確認にかかる各種証明書なども提出することになります。さらに、健康状態もチェックされ、既往症や治療中の病状によっては借り入れできない場合もあります。
 
借入金融機関の住宅ローンの種類により異なりますが、原則、団体信用生命保険(団信)への加入を求められます(フラット35など住宅金融支援機構買取型の住宅ローンの場合には選択制です)。
 
もし、民間の生命保険で住宅ローン債務額を超える保障があれば団信の代替として利用することも一策になります。

審査に落ちてしまった場合の対処法

審査に落ちて、借入銀行および不動産仲介会社に依頼しても、その理由は開示されません。
 
審査は各金融機関によりその基準は異なることもありますが、過去のご自身の信用情報をご自身で得ることも可能ですので、その場合、個人信用情報機関に本人開示の手続き依頼をして、支払遅延や不能の有無を確認してみましょう(開示手数料1回1000円税込)。
 
その後の対策としては、頭金の確保の検討も必要です。両親や親せきにお世話になれるのであれば頼ってみるのも一策です。頭金のあてがない方は借入額を減額することが必須になるため、購入価格予算を下げましょう。

まとめ

住宅を買おうと思ったら、まずは過去5年にさかのぼる信用情報に問題がないか確認をし、もし問題がある場合には一定期間は待機し、来るべきときを待ちましょう。
 
まったく問題がない方は本審査が完了するまでは気を抜かず、信用情報に傷がつかないように細心の注意を払いたいものです。
 
[出典]一般社団法人全国銀行協会「本人開示の手続き」
 
執筆者:福本眞也
FPコンシェル代表取締役


 

【PR】おすすめの住宅ローンはこちら

住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~

※弊社の提携会社のランキング

住宅ローン 金利別ランキング【PR】

※弊社の提携会社のランキング

※1借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

 

住宅ローンランキング表はこちら