更新日: 2019.01.10 貯金

【相談実例】将来のことが不安なのでもっと貯金しなければいけないことは分かりますが、いろいろやりくりしてもお金が貯まらない

執筆者 : 塚越菜々子

【相談実例】将来のことが不安なのでもっと貯金しなければいけないことは分かりますが、いろいろやりくりしてもお金が貯まらない
将来のことが不安なのでもっと貯金しなければいけないことは分かりますが、いろいろやりくりしてもお金が貯まらないのです。無駄遣いしているわけではないので、これ以上どうしたらいいかわかりません。
 
そんな叫びのような相談が頻繁にあります。共通項は決まって「貯めなきゃいけないことは分かっている」けれど「無駄遣いはしていない」ということです。
 
もちろんその言い分は間違っていませんが、そもそも普通に生活している中で「お金が余る」ことはそうありません。ではどうしたらいいのか?「お金が貯まらない」「お金が余らない」という家計の3大問題点とは何でしょうか?
 
塚越菜々子

Text:塚越菜々子(つかごし ななこ)

CFP(R)認定者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士
お金の不安を賢く手放す!/働くママのお金の教養講座/『ママスマ・マネープログラム』主催
お金を貯める努力をするのではなく『お金が貯まる仕組み』づくりのサポート。保険や金融商品の販売を一切せず、働くママの家計に特化した相談業務を行っている。「お金だけを理由に、ママが自分の夢をあきらめることのない社会」の実現に向け、難しい知識ではなく、身近なお金のことをわかりやすく解説。税理士事務所出身の経験を活かし、ママ起業家の税務や経理についても支援している。
https://mamasuma.com

お金が残らない原因は自分にはないと思っている

お金が貯まらない家計を考える前に、「貯まっている家計」はどんな家計をイメージしますか?
 
高収入、几帳面、節約家、親が資産家、などをイメージすることが多いのではないでしょうか。貯まらない家計の場合、上記のものがないせいで貯まらないと思っていることが多いです。つまり、「我が家は収入が少ないから」「私は細かいことが苦手だから」「うちの親もビンボーだから」貯まらなくても仕方ないはずだ、と考えているということです。
 
ですが、沢山のご家庭の相談を受けていると、これらの条件は貯まる・貯まらないには必ずしも関係ないことが分かります。どんな家計にもそれなりに不利な部分はあるものですから、できない理由探しをしている限りお金は貯まりにくいものですね。
 
人がお金を貯めてくれるわけではありませんから、本当に貯めたいと思うのなら今の自分にできることを行っていくほかないのです。
 

情報を手に入れるのが苦手

「情報弱者」という言葉がありますが、これは本来情報を手に入れる環境が整っていないことが原因で、情報を手にすることができない人のことです。ですが、今はよほど年齢が高い場合を除いては、ほとんどの方がインターネットに接続できる何らかの端末を持っています。決して情報量が少ないわけではないのです。
 
近年情報量は格段に増えています。そしてそれに触れる機会も。そんな中でお金が貯まらない家計の場合は、情報に触れることはできても「受け取ることができない」または「積極的に取りに行くことができない」ことが多いです。
 
例えば、通信費の節約のためによく目にする「格安SIM」。私も家計の相談の中で通信費が多くを占めている場合は提案することもありますが、お金がそもそも貯まらない家計は「そういうのはよくわからない」の一点張りで、有利な情報を手にするのを苦手としています。
 
情報量が多い分だけ、知っている人が得をし、知らない人が損をしていく時代といってもいいのかもしれません。自分に合った情報を手に入れて、行動に移していく力がお金を貯める力と直結していると思っていいでしょう。
 

判断基準が「ほかのみんな」になっている

共働き・小学生の子供二人、というご家庭の相談がとても多いですが、収入状況はまさにピンからキリまでだと実感しています。これが30年前だったら、お父さんの年齢で収入は似たり寄ったり、今後の収入曲線もおおよそ見通せる状況だったのかもしれません。そんな時代だったら「みんなと同じ」支出の仕方をしていれば、そう置いて行かれることはありませんでした。
 
ですが、今はもう多様化している時代。「みんなと同じ」支出の仕方をしているのに、収入は「みんなと同じ」だけなければ、当然収入が低い世帯は貯金などにお金が回ってくはずはありません。
 
お金が貯まらない家計ほど「これくらいは普通」「みんなやっている」基準で消費しています。そしてそれがそもそも自分や家族の価値観に見合っていないのだとしたら、満足感の少ない支出になってしまうだけではなく、貯蓄も思うように進んでいかない。
 
子どもにかかるお金などは特に周りに合わせてあげたくなってしまうものですが、それが結果として将来の自分や家族を苦しめては意味がありません。お金を使う基準は、他人が決めたものではなく、自分の家計の収入や価値観に合わせていきたいものですね。
 
いかがですか?
 
「私は無駄遣いしているから貯まらない」という人は実は多くありません。無駄遣いしていると意識できている人は実は無駄遣いの幅も限られています。
 
本当に危険なのは無駄を無駄だと気付かないことです。無駄とまではいわなくとも、身の丈に合わない支出をしているからお金が貯まらないのかもしれません。ぜひ今一度貯まらない原因を考えてみてくださいね。
 
Text:塚越 菜々子(つかごし ななこ)
CFP(R)認定者